どうも、ガンダムのオッサンです。
フラッシュモブってあるじゃないですか、通行人やお店の人間が突然踊り出して気が付いたらダンサーだらけになっていて人を驚かしつつも完成度の高いダンスで人を喜ばせるサプライズみたいなやつ。
フラッシュモブ(英: flash mob)とは、インターネット上や口コミで呼びかけた不特定多数の人々が申し合わせ、雑踏の中の歩行者を装って通りすがり、公共の場に集まり前触れなく突如としてパフォーマンス(ダンスや演奏など)を行って、周囲の関心を引いたのち解散する行為
遭遇した事はないけですけどあれって完全無関係な安全地帯から眺めるほど楽しめる事だと思うんですよね、それはyoutubeでフラッシュモブ動画を見るのも同じ意味を持つはず。
んで中にはフラッシュモブサプライズプロポーズってなカタカナだらけの感動ストーリーがネット動画に色々あるんですよね、ただ成功例ばっかりってのがモヤモヤします...
フラッシュモブサプライズプロポーズ
何のこっちゃ分からない人もいると思うので参考に動画を貼っておきます。
こんな感じが定番だと...
他にも似たような動画は沢山あるので検索して色々見ればでホッコリした気分になれると思う。
んでこのサプライズで踊っている人はきっとプロでしょう。
中には友人知人を総動員して...ってなものもあるんでしょうがプロポーズの時点で友人知人の総動員プロポーズ作戦はあまり現実的ではないはず。
よほど高レベルなリア充でないと難しい世界です。
でも結婚式におけるフラッシュモブサプライズなら業者ではないかも?と思える動画がある。
どっちにしろ高レベルリア充でないと不可能です。
専門の業者
サプライズとはいってもですね、完成度の高いフラッシュモブプロポーズ作戦には専門業者の存在があります。つまりお金を払って... ってやつです。
業者のサイトを見ると98000円~ となってるんだけどこれは最安値プランなんでしょう。
ダンサーの人数や規模によって金額が大きく変わるはず、他のサイトなんかを眺めていると20万ぐらいの予算は欲しいところです。
この金額を安いか高いかで考えるとその価値は本人しか分かりません。
その後2人は幸せな結婚生活をおくりましたとさ...で人生が終われば価値あると思うし、逆にこれが原因で... となれば目も当てられません。
きっとフラッシュモブサプライズプロポーズをやるにしても通常のプロポーズ成功予測が70%ぐらいの心構えが必要なんじゃないでしょうかね?
有名な動画
初めて見た時にハートフルホッコリ感動した人って多いはずの動画、曲も有名すぎる。
初めての方はハートフルホッコリを存分に味わって下さい。
英語で何言ってるか分からないけど伝わってきますよね、「結婚してくれ」とか「結婚したいよ」とか「イヤって言わないで」とか「OKしてくれ」みたいな感じのしつこい歌詞なんだと思う、まあいい曲ですよね。
この曲はフラッシュモブサプライズプロポーズの定番ソングみたいになっているから他海外動画、日本動画でも良く聞く曲です。
ターゲットを驚かせ、楽しそうに踊って感動させ、最後にプロポーズするという流れ...
プロポーズ成功予測30%~50%と自分で判断する男性がこんな動画を見ちゃったら俺も勢いでいけるかも!?なんて感じるかも知れません。
明らかに周囲のプロポーズOKしろ空気が充満しているので断りにくい状況ってのは誰の目にも明らかです。
失敗
このような断りにくい状況でのプロポーズ、youtubeに上がっているのは成功例ばかり...とも言えません。
中には失敗する動画もあってかなり悲惨です。
とくに海外の失敗例を見ると女性が怒っているような感じ、日本人の失敗動画が無いってのは文化的にそれは...ってやつですかね?
二人の関係がどれぐらいか分からないと反省会が出来ないってもんですが、人前でプロポーズされるのが嫌って女性は必ずいるはず... というか嫌な人のほうが多いんじゃないかと思う。
断りにくい状況をどう考えるか?
最近youtuberのヒカルさんがラファエルさんに1000万を超える時計を買わせる動画が出ましたよね、あれも逆ドッキリですがヒカルさんが断りにくい状況を作りだしてジタバタするラファエルさんを視聴者が楽しむ内容です。
あの企画に賛否両論もあるでしょう、ただ断りにくい状況を作りだした人が恨まれることがないように感じるので受け入れられる企画だと考えてます。
しかしフラッシュモブサプライズプロポーズとなれば少々話が違ってくるはず、女性がプロポーズOKするってのは人生において大きすぎる意思決定でしょう。
その返事を断りにくい状況で聞くというのは答える側に大きな負担をかける事です。
勿論二人が愛しあっていて結婚を考える時期と年齢がかみ合っていれば通常プロポーズでも成功するんだからサプライズも成功するでしょう、アンサー側の心の負担は少ないか殆どないと思われます(但しその動画をネットに上げるのはまた別の話)
...フラッシュモブサプライズプロポーズがカタカナすぎで目まいがしそうなので以下FSPにします。
そうでは無い場合...
しかも女性が結婚したくない場合...
FSPといった状況の空気を読む人ならチョット断りにくいとしか思えません。
その場はとりあえずOKして「後で話がある」...がスマートに場を納める一番の方法と考えるのではないでしょうか。
もしそうであればFSPを仕掛けた側は相手にとんでもないほどの心の負担を与えた事になりますし、その場を収めつつもプロポーズする男性が恥をかかないとこまで考えられる素晴らしい人でしょう。
んで、女性が結婚相手として見れない男性からのプロポーズで断ったならまだいいほうです。
もし女性が二股している二番手男性からFSPをされたら?
もし女性が独身と偽って交際している男性からFSPをされたら?
二股二番手ならまだましですよね、FSPで女性を感動させて一番手になってそのまま結婚できちゃう可能性がありますもん。
もちろん女性の二股がバレたら色々終了、バレ無くても... って恋愛ドラマに出来そうなストーリーが浮かび上がってくるってもんです。そんなドラマや映画はチョット見たい!
既婚者だったら大変な事ですよね、その場を収めるためのFSPをOKが知り合いに見られたら色々終了、思わぬ場所からFSPの情報が夫や周囲に入ったら色々終了、当然ネットに動画なんてのは何としても避けなければなりません。
場を納めるOKなどせず、空気を読まずその場で怒って立ち去るのが最善の策です。
こんな風に考えると断りにくい状況を作り出すという事は怖いものがあります...
マネタイズ
FSPを事業に発展させた人って相当の切れ者なんでしょう。
驚きと感動に求婚をくっつけたイベントをお金に変える... 物として残らないけど成功した後に夫婦がFSPの思い出を一生語り合えるような人生を過ごせば20万でも安いはずです。
離婚の危機をFSPの思い出なんかで乗り切ったら本当に凄い。
本当の意味で人の感情をマネタイズするとはこういう事なんだとうと思います。
最後まで読んでくれて本当にありがとうございます!