ミルフモ

ヴェポライザー、VAPE、アイコス、グロー、プルームを中心とする電子タバコ専門サイト(旧名:ブログ作成ボタンを押しちゃった)

CBD初心者が簡単に初められる「CBDグミ」とは?リキッドやワックスとの違い、感じられる効果ついてアザレア高濃度CBDグミをレビュー

Azalea アザレア 高濃度CBDグミ ストロベリー

CBD製品をネット通販で販売するアザレア(Azalea)から高濃度のCBDグミ(1粒に20mgのCBD配合)が登場、さっそく試してみました。

これまでCBDを摂取する場合はCBDリキッドをVAPEで吸う、CBDワックスを専用ヴェポライザーで吸う方法が一般的でした。

www.weblogian.com

 

しかしVAPEもヴェポライザーもまったくの初心者は使用方法のハードルが高いのも事実、CBD始めたいけど難しそう...といった不安の声がありました。

そこで登場したのが食べるCBD、「CBDグミ」です。

VAPEやヴェポライザーのようにCBDを気化する吸入器が必要なくお菓子のようにグミを食べるだけ、難しいことは一切ありません。

ではCBDグミはCBDリキッドやCBDワックスとどう違うのか?

どれぐらい効くのか?

一言で表現すると、効果を感じるまで1時間かかるけど心が穏やかになる、つまり真の意味でリラックスならCBDグミの方が効果的と感じています。

これからお手軽に初めてみたい方は参考にどうぞ~!

Azalea アザレア 25粒 CBD500mg 1粒 CBD20mg 高濃度 100% ストロベリー味

CBD製品を販売するアザレアから発売されたCBDグミは一袋に25粒のCBDグミが入ったもの、グミ1粒にCBD25mg配合で一袋換算だと500mg分

日本製のCBDグミ ストリベリー味一袋3480円(税込)です。

アザレアCBDグミストロベリー

CBDとはCannabidiol(カンナビジオール)の略で大麻草の茎および種子から精製することができるもの、法的な部位から法的なCBDを抽出することができるもので違法性があるものではありません。

よってCBDグミは違法ではないし、「キマる」ような感覚があるものでもなし。

「キマるグミ」「食べてキマる」のようなキャッチ―な言葉でCBDグミを紹介してる広告があれば嘘、そんな効果はCBDグミにないし、CBDリキッド・CBDワックスにもキマるは無いので騙されないように!

Azalea アザレア  CBDグミストロベリー味の原材料名と栄養成分表示

アザレアCBDグミ,原材料名

アザレア(Azalea)CBDグミ
名称 グミキャンディー
原材料名 水飴(国内製造)、砂糖、ゼラチン、イソマルトオリゴ糖、
いちご濃縮果汁、カンナビジオール(CBD)、植物油脂、
粉末オブラート、澱粉/ソルビトール、酸味料、香料、
ベニコウジ色素、光沢剤、(一部のゼラチン・大豆を含む)
内容量 約100g
賞味期限 外袋の左上に記載
保存方法 直射日光・高温多湿を避けて保存
販売者 ㈱アザレア 埼玉県狭山市笹井2821-3
製造所 ㈱クサマ 大阪府堺市美原区平尾73-1

 

アザレアCBDグミ,栄養成分表示

栄養成分表示(100gあたり)
エネルギー 337kcal
タンパク質 6.4g
脂質 0.1g
炭水化物 77.6g
食塩相当量 0.0g

(推定値)

いちご果汁感がある普通のグミ、1日何粒まで?

アザレアCBDグミを実際に食べてみるといちご果汁感がある普通のグミ、VAPEやヴェポライザーのようにCBDをやってる感は全くなくグミを食べてるだけ。

アザレアCBDグミ

クマちゃんの形をしたアザレアCBDグミ
  • 一日に何粒食べればよいのか?
  • 何粒までなら食べてよいのか?

CBDグミを食べるにあたって気になるのがこの辺でしょう。

楽天のアザレアCBDグミ販売ページによると1日に接種する量は1~2粒を目安にしてくださいと記載されています。

つまりCBDは一日に20mg~40mg、CBD初心者は初日は一粒からスタートが良いでしょう。

CBDグミを食べてから効果を感じるのは1時間後

CBDリキッドやCBDワックスの場合は早ければ10分以内にCBDの効果を感じます。

とくに高濃度CBDワックスは効果が早く、私の場合は眠くなります。

この眠くなるをリラックス効果とするかどうかが不明なところ。

じゃあCBDグミは?となると食べてから効果を感じらるまで一時間ぐらいかかりました。

しかもCBDリキッドやCBDワックスの眠くなるとは違い、眠くならない、心が穏やかな気分になってくる...!

  • 心が落ち着いてくる
  • ゆったりした気分になる
  • ムカつくことが許せる気分
  • 優しい賢者タイム

これまでに色々なCBDを試した私の経験では「CBDとは眠くなるもの」が答えでした。

しかしアザレアCBDグミは全然違う、これぞリラックス効果と感じるもので、リラックスを求めてCBDをやるならCBDグミのほうがよいと思います。

CBDグミを食べて頭の回転が鈍くなる感覚はなし、ヤル気がなくなる感覚もありませんでした。

自宅でPC作業を行ったり動画を見たりは問題なし、運動や飲酒については行っていないので不明です。

怒りっぽい人や短気な人、リラックスしたい人

アザレアCBDグミ

初めてCBDグミを食べてから暫くしても何も感じない、眠くならないじゃん...!

正直言ってCBDグミは失敗かな?なんて感じていました。

でも一時間ぐらいすると穏やかな心になっている自分が分かる、そして穏やかな心(リラックス)の持続時間もまた1時間ぐらい継続しました。

CBDを摂ることで本当の意味でのリラックスを求めるならCBDリキッドやワックスよりもCBDグミの方をおすすめしたいです。

とくに怒りっぽい人や短気な人、家に帰れば家族やパートナーと喧嘩ばかりしてしまう方などに帰宅一時間前に一粒食べておくだけで結構違うように思えます。

眠れない、早く寝たい、なんて方でCBD製品を検討されている方はCBDリキッドかCBDワックスのほうが合ってると思う。

CBD濃度10%「Azalea 高濃度リキッドCBD OGKUSH」を実際に試した評価と感想は”眠くなる”の一言! 

【初めてのCBDワックス】AZALEA高濃度CBD WAX 90%をairis Quaserヴェポライザーで吸いまくった結果 

※私の場合はCBDワックス・CBDリキッドで心が穏やかになる感じは無し、眠くなるだけ