どうも、ガンダムのオッサンです。
大手家電量販店にインクジェットプリンターのカートリッジを買いにいったはずなのにそもそもの用事を忘れて味わうマッサージチェア、最高ですなぁ...
あんなのが自宅にあれば日々の疲れを癒してくれること間違いない。
じゃあ買ってしまえ!って簡単にいかないのがマッサージチェアってもんです。
なんせ本格的なマッサージチェアを購入するとなれば価格は勿論のこと、置く場所もかなりのスペースが必要になります。
そんな憧れのマッサージチェア...
3万円台後半で買えて、しかもお好みの椅子に設置できて、さらに本格的にグイグイと揉むマシーンがあったら欲しくないですか?
...ええ、私、買いました。
少々の不満があるものの、3万円台後半でこの満足度はかなりのもんです。
ドクターエア 3Dマッサージシート プレミアム
大型のマッサージチェアに搭載されているような首・背中・腰をもみほぐすユニットが搭載されている、それでいて価格が3万円後半...という興奮が抑えきれないマッサージシートになります。
ただシートとはいっても薄っぺらくてもみ玉が二個とかの貧弱なものではなく、かなりの厚みがあります。
私が購入したのはドクターエア3Dマッサージシートプレミアムと専用の椅子。
椅子の組み立てが少々面倒ですが、説明書通りにやれば誰でも組み立て可能です。
完成した状態がコチラ
もしかしてチョットしょぼい... とか思ってませんか?
そう考えるのはまだ早い。
この一見するとしょぼそうなマッサージシート、コイツのパワーはかなりのもんですぜ!
確かに見た目の豪華さはありません。
しかしマッサージチェアとは見た目の豪華さよりもマッサージに満足できるか?が一番のポイントのはずです。
という事でマッサージチェアを家具として考え、更に人に自慢とかしたい人は素直に50万ぐらいするやつを買いしょう。
それでは本体を見てみましょう。
専用の椅子にセットしているのでチョットは場所が必要になります。
でも大手家電量販店にあるような大きさではないし、わりと気軽に移動が可能な重さ(チョット重い)です。
これがドクターエア3Dマッサージシートプレミアムの本体、ガンプラのMGザク比で大体の大きさがお分かり頂けるでしょう。
もしMGザクの大きさが分からない方はMGザクを購入して作る事を強くお勧めします。
ドクターエア 3Dマッサージシートプレミアム買うのはそれからでも遅くはない。
因みに専用の椅子なんかイラネー!って人は本体のみでも十分に使えます。
というか椅子買わないほうが良かった。
椅子の組み立て
一応専用の椅子... という事にはなっていますが、専用とは言い難い。
普通の椅子と思って下さい。
組み立ては簡単ですが、ハトメ部分にボルトを通す作業が少し難関です。
とくにこの部分がとてもやりずらい。
布をグイグイ引っ張って取り付けたので少し破れちゃった... んでもう一か所がコチラ
まあ椅子はメインではないのでこれでよしとする。
ちなみにこの椅子はオードリー春日が壊してしまった椅子と似たような構造となっていますが、作りとしてはそれなりに頑丈です。
椅子の上で激しく跳ねれば折れるかもですね、体重73キロのオッサンが座っても普通に使える。
この椅子に足りないものはリクライニング機能でしょう。
ザク君の力を借りてあっという間に完成しました。
お手伝いしてくれるガンプラがいない方は一人で頑張りましょう、それか先にザクを作るか。
私としては先にザクを作るほうをオススメします。
揉み玉が光る!
電源を入れて感動してしまったのが揉み玉のLED点灯、ブルーに光りますよ!
なぞの生命体的な雰囲気が漂っています...
まあ光る必要は全くないし、上からシートを被せれば見えなくなってしまうもの...
ただね、もんでやるぜ!ってなヤル気を感じますよ、こいつには!
まあ「俺んちに光る面白いマッサージ機があるけど見る?」的な誘い文句にも使えそうな感じですね。
その証拠にザク君がとても興奮している様子がお分かり頂けるでしょう。
リモコンも光る!
それほど沢山のボタンがあるわけではないリモコン、コイツも青く光ってかっこいいです。
リモコンも光る理由は全く無いけど、ボタンがそれほど多くないリモコンに花を持たせる意味で光らせているのでしょうか、とにかく青く光るアイテムはカッコイイの証である。
部屋を暗くすればリモコンのヤル気が伝わってくる!
青い光こそパワーである。
お尻バイブレーションが激しい!
おケツ部に敷くこのシート、コイツのバイブレーションパワーは半端じゃない。
物凄い振動でケツやモモを癒してくれます。
ただ振動が強すぎるので音が少々ウルサイ、また強すぎる振動はケツを通り越してに他にも心地よい響きを与えてくれます。違った意味での気持ち良さもありそうなパワーにもヤル気を感じます。
※パワーは調整できます
もみ力
これがですねぇ、3万円台後半とは思えないほどパワフル。
やっすいマッサージ機特有の上下だけ運動ではなく、立体的に動き回る...さすが3Dと言うだけあります。
20分のフルでやると背中が熱くなって来るぐらいのパワー、この背中が熱くなって来るってな部分がマッサージチェアのパワーを図る一つのポイントだと考えています。
私の勝手な見解だとマッサージを受けると血行が良くなる、だからマッサージを受けた部分の体温が上がる...という考え方です。
これについての根拠は全くない。
たたき力
正直言ってたたき力には全く期待していませんでした。
だがコイツはやる... それもかなりヤル!
揉みとたたきのダブルマッサージはかなりのパワーで癒しを与えてくれます。
叩き動画を撮っていなくて申し訳ない...
ちょっと重い
重要が7.35㎏で女性でも無理なく持ち運べるとはなっていますが、ちょっと重い。
頻繁に設置場所を変えるような使い方はあまり向かないんじゃないかなぁ.... それでも好きな場所に設置できるってのは大きなポイントです。
本格的なマッサージチェアでは一階から二階へ...なんてのは分解しないと無理な大きさと重さですもんね。
満足度は高い
この価格でこの性能を考えれば満足度はかなり高いです。
日々の疲れを癒す!
ガンプラで遊ぶ!
俺んち来る!?
などなど使い道が沢山あるお勧めのマッサージシートです。
お金が沢山余って使い道に困ってる人は50万円ぐらいする大きなやつを買った方が満足度は高いと思います。