どうも、ガンダムのオッサンです。
youtuberのヒカルさんが祭りのクジを暴く動画を公開して大反響、その後ヒカルさんは快進撃を続けて今やチャンネル登録数200万を超える大物youtuberになりました。
そんなヒカルさんに続け...かどうか分かりませんが、コレコレさんも似たような企画で動画と作ったり...
これですよね、コレコレさんの絡んだクジ屋さんは面白いキャラクターの人がいて安心して見れるような動画になっています。
対するヒカルさんの動画はドキドキするような雰囲気... やはりもめ事が始まりそうになる瞬間を野次馬目線で見せるヒカルさんは批判もあるだろうけどやり手だと思います。
んで昨日ですね、
祭りがあったので少し立ち寄ってみるとですね、
クジ屋さんありましたよ、店員さんは若く、ヤンキーっぽさが隠しきれない女性でした。
そんなクジ屋さんの景品、人気ゲーム機が景品として出ていない、ゲームソフトも出ていない、あるのはよく分からないオモチャの銃や小さいハンドスピナー。
そして気になる一等は高そうな雰囲気のするハンドスピナー....
ヒカルさんの祭りクジ動画第一弾は確かに正論かもしれません。もしかすると祭りのクジ屋さんは存在しないほうが社会のためになるのかもしれません。
ただね...
実際に祭りのクジ屋さんの一等が少し高そうな雰囲気のするハンドスピナーってのはちょっとねぇ... 祭り独特なワクワク感が無くなっちゃったし、ヒカルさんが壊したものってのはもう戻らないと思います。
ヒカルの祭りクジ屋動画第二段
一発目の動画でも祭りクジ屋さん全体へのダメージは大きかったのでしょう、もうやらないと思っていたけどヒカルさんは第二段をやってしまいました... これはやりましたではなく、やってしまいましたってのが私の評価です。
この動画ですね、公開されたのは私が近くの祭りに行った日、全国的にも夏祭りが開催されている日なんだと思います。
仙台のクジ屋さんがヒカルさんの事を知っていたかどうかは不明、でもクジ屋さん業界では若者がカメラを持って店に現れたら面倒なことになる...ぐらいの布告は出ていのだと思います。
結局ヒカルさんの目論見は失敗、しかしヒカルさんは納得いかない、なんと警察沙汰にするという行動にでました。
それも全ては刺激的な動画を撮るためでしょう、実際にこの動画も警察に噛みついてみた的な刺激があります。
そんな警察への噛みつきにおいてヒカルさんは法律論を出してきました....
イヤね、そのシーンをyoutubeにUPしなければまだ良かったと思うのですよ、でもヒカルさんはやっちゃった。
そして相手は警察組織ってだけでもやめといたほうが良いのに法律に違反しているって言いきっちゃってます。
しかもヒカルさんが最初に噛みついたのは末端の警察官、
最近ネズミ取りなどで交通違反になった警察憎しのような人には気持ちの良い動画かもしれません。ただ私には末端の警察官にこのような内容で噛みつく行為はある種のイジメのように見えました。
弁護士youtuber
ヒカルさんの祭りクジ動画第二段はクジ屋さんの闇を暴くという企画と、警察組織の対応を見て楽しむという企画の二部構成になっています。
という事でネットをウロウロすると弁護士youtuberなる人が...
もうyoutuberって何でもアリな世界に突入しているなぁ...なんて思えてきます。
そのうち元裁判官youtuberなんてのも現れるのでしょうかね? そんな事になったらカオスすぎると思う。
んで弁護士youtuberさんの見解...
あくまでこの方が勝手に見解を述べているのでこれが正解という事にはならないのでしょう。
そして仮にヒカルにクジを引かせなかった店主とヒカルさんの裁判があったとして、その裁判を担当する裁判官にとってはイヤな仕事なんだと思う... だって裁判官も人間だもんね、子供とかいるかもしれないもんね。
でさ、この弁護士youtuberはどちらの味方につくのでしょうかね???
もしもヒカルさんがコノ件で依頼してきたらさ、どうするのでしょうか?
そこはやっぱり弁護士として接するのか、それともyoutuberらしさを出すのか... もしもの話だけどとても気になります。
クジ屋さんは汚れ役を引き受ける大先生
確かにヒカルさんは祭りにおけるクジ屋さんの闇を暴いてるように思えます、まあ正論です。
たださぁ...
その闇ってやつは大人ならみんな知ってる事ですよね。
なぜなら子供時代に祭りのクジ屋さんで身を持って経験しているから、親にクジを引かせてくれと頼んでお金を貰ってハズレを引き続けたから。
親だってハズレが出るのを分かってて子供にお金を渡したから、それが社会勉強だからって分かっているから。
そのような部分だけで社会の全ては学べないけど
「怪しい物にお金をつぎ込むとこうなるんだよ!」
ってな勉強代にはなっていると思うのです。
そして一回の勉強代が300円や500円なら安い、ハッキリ言って激安でしょう。
3回ほどハズレを引けばさ、子供だって何となく分かるんですよ、大人のみなさんだって子供の頃そうだったでしょ?
「これはいくらやっても当たりが出ないものだ...」ってね。
そんな怪しい物に手を出すとこうなるんだよ!ってな勉強の講師が祭りのクジ屋さんじゃないの?
むしろ祭りのクジ屋さんはそのような汚れ役を一手に引き受けてくれるあり難い存在じゃないの?
だってさ、クジはほとんどハズレでしょ、そのハズレだらけのクジをさ、目をキラキラ輝かせた子供が買うんでしょ、そりゃ当然だよね、目の前には人気ゲーム機があるんだもんね。
で、クジ屋さんはそんなキラキラと輝く子供に悲しい思いをさせるんだもんね。
こんな仕事で良心が痛まないわけないじゃん。
だからクジは子供にしか引かせないって言ってヒカルさんを追っ払ったクジ屋のオッサンは正しいと思う。
その後にカップルに買わせてしまったのは商売上しかたないでしょ、そりゃ売るよ、商売だもん。
祭りのクジ屋から人気ゲームが消えた日
私が昨晩見たクジ屋さんの光景、そりゃ見るも無残なものでした。
なんたって一等が高そうな感じがするハンドスピナーですもんね、もう華が全くない。
そんな華の無いクジ屋さんに足を止める子供も少ない... 結局、せっかく大切な社会勉強の出来る場がヒカルさんの動画によって消えてしまったように思えます。
このような事をヒカルさんが祭りのクジ屋さんに対してやったように裁くことは出来ません。
でもね、それに罪ってやつがあるとしたらですね、これはけっこう大きいものだと思ってます。
今後ヒカルさんが結婚して子供が出来た時、彼は自分の行った祭りのクジ屋の闇を暴いたことについてどのように思うのでしょうか...
最後まで読んで頂き、本当にありがとうございました。