どうも、ガンダムのオッサンです。
基本的にインフルエンザを治すには薬を飲んで家でじっとしてる(寝ている)しか方法はないのでしょう。お年寄りや小さな子供だと場合によっては入院ですかね、中にはインフルで命を落とす方もいるのでインフルを舐めてはいけません。
んでインフルエンザになったらこうすべき的なシリーズってあるじゃないですか、寒くなったらこうしろとか熱くなったらこうしろみたいなヤツ。
でもインフルエンザって耐え方ってやつも重要でしてコレはインフルエンザに感染している本人にとってかなり重要なことである...なんて今回のインフルで色々と思いました。
解熱剤が効いてる時は普通にゲームやったりブログ書いたりも出来ちゃうんだけどさ、解熱剤だって飲み続けちゃダメじゃないですか、時間を開けなきゃならんし。
それで結局インフルエンザとはつらい期間の方が圧倒的に多いわけでしてそうなってくると耐え方ってやつがかなり重要になってきます。
という事で私の耐え方、参考にどうぞ。
ブロガーなら気合で記事を書け!
ずっと家にいるのだから何かやりたくなるのは分かります。
それは私もインフル中なのにブログを書くという行為を行っているわけでしてブログに広告を貼っている以上、コレは一応生産的な活動になる。
んで困ったことにインフルエンザ中の数字がかなり良いという...
なんでしょうかね、コレはwww
もうとにかく数字が良いもんでして今回のインフルは頭と体がヘロヘロなのにパソコンにしがみついている状況となっております。
まあ私自信はブログで大した稼ぎもないけど「俺はブロガーだ、文句あるか!」な姿勢なもんでして普通の人はインフルエンザ中はパソコンなんか触らない方が良い。
パソコンで何かやるならアマゾンとかで映画とか見るぐらい、生産的な活動は諦めたほうが体への負担も少ないはずです。
でも自分でブロガーと言っちゃうようなブロガーなら自分がインフルエンザ時こそネタの宝庫と思った方が間違いないですよ、私はインフル時に通常よりもタイピングスピードが5倍以上もかかり、かつ誤字脱字も酷いもんだったけどインフル中に気合で記事を書いて良かったと思っています。
ロキソニンの湿布を貼って関節痛を誤魔化す!
関節が痛いのは分かっています、インフルエンザならそんなのは皆同じくつらい。
んでこの関節痛を何とかしないとブログも書きにくい....ってことで私がお勧めするのはロキソニンの湿布です。
コイツを肩とかに貼っちゃうとかなり楽になります。
ただし基本的に鎮痛の湿布なのでインフルエンザによる関節の痛みやこわばりが無くなるわけではありません。ロキソニンの湿布効果が無くなると同時に関節痛が復活。
栄養ドリンクを飲んで精神に活を入れる!
インフルで頭がボーっとしているのは分かります、それは今この記事を書いている私だって同じこと。
でもそれじゃあブログなんか書けない、もう栄養ドリンクをぐびっと飲んでから頬を軽く引っぱたいて活を入れます。
タウリンがどれだけ良いものなのか、そんな事はもはやどうでもよいのです。
コイツを一本飲めばタウリン3000ということだから3000文字分ぐらいのパワーを手に入れることができる...
なんの根拠も無いけど私はこうしてインフル中に記事を書き続けてしました。
こいつを2本飲んじゃったらもう凄いですよね、2000文字の記事が3本も書けちゃいます。
龍角散のど飴を食べる勢い!
インフルエンザになると喉も痛いですわな、たから龍角散のど飴とかを舐めながらじっくりと喉を癒す... と言いたいところだけど、いくら龍角散のど飴を舐めまくったところでインフルエンザウィルスを退治しないと喉の痛みって治らないと私は思っています。
それにコッチはブロガー、インフルエンザという厳しい精神状態とつらい体で記事を書くには短い時間でガツンと効いてもらわないと困るのです。
もうね、食べる勢いで2~3個ほど口に放り込んでガリガリとかみ砕いて口と喉を龍角散エキスで充満させてやるのです。
それは不味いとかの問題じゃあない、やるかやられるか....です。
インフルエンザ中にやらない方がよい事をやってみる
お医者さんにぶん殴られそうな事を書いてしまいます。
私が今回のインフルエンザ中にやったインフル中にやらないほうがよい行為はこんな感じ...
- グロー(加熱式電子タバコ)を吸う
- 自家発電する
- 風呂に入る(ボーっとして酔っぱらった感じになる)
- ブログを書きまくる(重要)
- 卵かけごはんを食べる(普通に吐くよ)
他にも細かいことは沢山あるけどこんな感じです。
インフル中に記事にしたものとしてないものがありますね、この中でもとくにやるべきでないのが卵かけごはん、通称TMGです。
インフルエンザで味覚が弱っていたので醤油を沢山かけちゃったのも原因でしょう、普通にリバースしました、それも食べてから一分もしない間に。
卵系のモノってお熱の時には良いイメージがあったんですがねぇ....とにかくインフルエンザ中にTMGはお勧めできません。
つらいインフルエンザ、ブロガーならこうして乗り切ろうぜ!みたいな何の役にも立たないことを一生懸命に考えて記事を書いちゃう私をお許し下さいませ。
「寝てろ!」的な優しすぎるお言葉ブコメに感情を揺さぶられて少し泣きそうになったりもしたけど記事を書く、それもインフルエンザ中に記事を書きまくることには何か大きな意味があるような気がしてなりません。
もちろん、世間一般からすれば無意味なことを必死にやるオッサンでしょうけどね。
....と、まあその、何ですな、結局のところ解熱剤ってやっぱりスゲエと強く言いたい。
最後まで読んで頂き、本当にありがとうございました!