どうも、ガンダムのオッサンです。
ボキャブラリーの少ない人間っていますよね、一つの言葉から色々な事を考えられないような人間...って私のことですが、ブログ記事を書く上で恥ずかしい間違いをし続けていました。
というよりも私生活でも完全に混同していた名称がありましてですね、
「伊東園」「伊藤園」
この二つを同じ物として認識していました。
初めて聞く方に手っ取り早く説明すると「伊東園」はホテルチェーンのグループ、「伊藤園」はおーいお茶で有名な企業になります。
私は伊東園と伊藤園を同じ会社と疑いもせずに認識、伊東園をお茶の伊藤園が経営するホテルチェーンだと思っていました。
私と同じようの恥ずかしい思いをする方がこれ以上増えないためにも「伊東園」と「伊藤園」の違いを参考にどうぞ。
「お~いお茶」で有名な伊藤園
「いとうえん」といった文字、平仮名ですね、しかし漢字にすると色々ありましてこの記事のテーマでは「伊藤園」と「伊東園」にふたつ、どちらもそれなりに名前が通った企業になります。
では「伊藤園」とは何か?と言えば大手飲料メーカー
他にも色々と事業はやっていますが伊藤園と言えばこの印象で間違いありません。
株式会社 伊藤園社名
株式会社伊藤園英文社名 ITO EN, LTD.
本社所在地 〒151-8550 東京都渋谷区本町3丁目47番10号
従業員数5000名を越えた大企業。知らない人も居るかもしれませんが日本に住んでいて伊藤園を知らないと恥ずかしい思いをする会社になります。
格安ホテルチェーン「伊東園」
では漢字が一文字違う「伊東園」とは一体何なのか?お茶で有名な伊藤園とは何が違うのか?
はっきり言えば全てが違います。
「伊東園」格安ホテルチェーングループ、主に伊豆・熱海地域を中心としてホテルを経営するグループになります。
東京都豊島区南池袋1-10-13 荒井ビル6階
事業内容観光ホテルの経営
関連会社株式会社クリアックス
伊東園ホテルズ(いとうえんホテルズ)は、カラオケ店チェーン『歌広場』などを経営するクリアックスグループ(東京都豊島区)が東日本を中心に展開している格安ホテルチェーンの総称・通称である。伊東園ホテルグループと呼称する場合もある。元々同グループのスタディーが運営していたが、現在は2014年10月に会社分割により設立された株式会社伊東園ホテルズが運営する。
明らかに全く違う会社になります。
伊東園をお茶で有名な伊藤園だと思っていた
恥ずかしい話ですが私は伊藤園と伊東園を同じ会社だと思っていました。
具体的に言えばお茶で有名な伊藤園がホテルチェーンを経営しているものだとばかり...恥ずかしいですね、実に恥ずかしい。
これは「いとうえん」といった発音が同じが原因というのもあります。しかしお茶の伊藤園がホテル...?のように疑いを持たないところ、ネット検索なり何なりで調べないところが私のボキャブラリーの少なさだったのかもしれません。
「伊東園」と「伊藤園」の違いを指摘して頂いたブロガー
私が何の疑いもなく混同していた伊藤園と伊東園の違いをご指摘して頂いた方ははてなブロガーのとらべるじゃーなさん。
旅行系のブロガーさんという事にはなりますが、他にも色々とやっているであろうブロガーさん。
アフィリエイトやSEOにも詳しい方で最近はツイッターでかなりカッコイイ発言をされるブロガー、私としてはとらべるじゃーなさんの「界隈」に対する見解は賛成の立場になります。
それでも少し界隈の擁護をするとすれば新しいビジネスに挑戦する姿勢...といった部分でしょうか、ただ新しいビジネスに挑戦する姿勢とは言っても界隈の考え方がどうしても好きになれない部分がありすぎるので私は今後も界隈と関わる事はないでしょう。
恥ずかしい思いとはネタになる
今回...というか数年間「伊藤園」と「伊東園」の違いについて知らなかった私、とらべるじゃーなさんのおかげで今後恥をかくことがなくなりました。とても感謝しております。
そして私もブロガーとして偉そうにくだらない事を書きまくっているものの人間とは思いこみによる間違いってのがある生き物なのだなぁ...と実感!
これは恥ずかしいこと、知らなかったこと...にはなるのだけれどネット社会とはいっても世の中ってこのように知らないことってまだまだあるのだと思います。
そしてそのような恥ずかしい思いをネタに記事を書く...
これってのはブロガーを名乗るなら多分やるべき事のようにも思えます。
というのも「伊東園」と「伊藤園」の違いについて検索したところ知恵袋がヒット、記事としては当記事が最初になるはずです。
知恵袋ではブログの筆者が勘ちがいや変換ミスで「藤」を使っている例が多いことを原因としてあげられておりまして確かにそれもあるとは思います。
しかし私のように「いとうえん」といった発音から漢字一文字の違いに気が付かない人もいるはず、知識が足らずに伊東園をお茶で有名な伊藤園だとばかり思っている人もいるはずだ...と考えております。
それ即ち人の役に立つ情報という事になる... こんな風に考えてみました。
という事で恥ずかしい思いはネタになる、記事になる...
界隈の方、そして界隈に関わった経験がある方、「界隈経験」それはブロガーとしてネタになると思いますよ。
界隈と関わったことを恥ずかしいと思う人もいるでしょうし界隈の方に色々とお世話になった人もいるでしょう、
でもこれは恩を仇で返すような事ではなく人が知りたい情報、役に立つ情報のはずです。
最後まで読んで頂き、本当にありがとうございました。