どうも、ガンダムのオッサンです。
突然ですがベビースターは好きですか?
私はかなりのベビースター好き、優しい味でチビチビ食べるもよし、リッチにがばっと喰らいつくもよし、お湯に付けて残飯ラーメンみたいにしてオェっとなるもよし。
そんなベビースターなんだけどもっとガツンとベビースターを食べたくなる時ってありませんかね?
そんな時はドデカイベビースターってな手もありますね。
![]() |
ベビースター ドデカイラーメン チキン(74g)【ベビースター】 価格:124円 |
これですね、細かいベビースターが塊になったドデカイベビースター。
そこそこの食いごたえがあり、まあ美味い...だがしかし塊になっているためかベビースター特有の濃い味な魅力が半減しているように思うし味はベビースターなんだけど食感がベビースターじゃない。
という事で私がお勧めするのが「おやつラーメン」
これは一品ですぞ...!
男らしいワイルドな味「おやつラーメン」
ベビースター的なものと言えば似たような乾麺を丸かじりする方式はもはや常識でしょう。それはチキンラーメンにお湯をかけないでそのまま食らいつくってなことからも分かるはず。
しかしですね、チキンラーメンをそのまま食うのは美味いんだけどコスパが良くない...これもベビースター的な物好き業界では恐らく常識。
そこで私がお勧めする乾麺がコチラ
「おやつラーメン」になります。
...え?なにこれ?
これって子供とかがおやつ的に食べるような小さいヤツじゃないの..?
と思われた方、おやつラーメンは確かにその通りだと言える商品でしょう。
しかしコノおやつラーメンを舐めてはいけません、私の感覚だと小分けの一袋が小さいベビースター2袋分に該当する満足度です。
価格的にも15個入りで350円前後...これは間違いありません。
おいしさバラエティ!
一応裏面には食べ方が書いてあります。
お湯を使ってチキンラーメン的に食べる方法が書いてありますが、「そのまま食べる」がちゃんと明記されています。
そう、おやつラーメンはそのまま食べるのが正しい食し方だと私は思っている。
異論はあるでしょうが
「しょっぱい系お菓子」が好きな方は是非ともワイルドな味を堪能してもらいたい。
![]() |
|
大きさ比較
15個も入っているので一日2個食べても一週間は余裕でいけちゃうのがおやつラーメンの凄いところ、それでいて15個で350円ぐらいだから一袋単価24円ぐらい、これを最高と呼ばずして何と心得るか...です!
しかし一袋の大きさが気になるところでしょう。
という事でgloと比較....
背景のPS4は関係ありません、単純にPS4の箱の上にgloとおやつラーメンを乗せて写真を撮っただけです。
....なんだかよく分からない画像になってしまいましたね、しかも袋を開けてひとかじりしてるし。色々と申し訳ないです。
凄くしょっぱい
チキンラーメンをそのまま食べたことがある方なら知っているでしょう、味付け乾麺をそのまま食べると凄くしょっぱいのです。
しかしその強烈なしょっぱさが魅力的、おやつラーメンをバリっと食いながら水をがぶがぶ飲む...まさに至福の時。
チキンラーメンで同じことをやろうとしてもですね、どうしてもラーメンとして食べたい気持ちが残留してしまうので一口かじって残りは通常のラーメンって人が多いはず、でもおやつラーメンならワガママにバリバリ食べきれる!
つまるところおやつラーメンとは一袋の小ささとお得な価格がなせる極上のしょぱい系ハーモニーなのです。
ベビースターに比べるとワイルドで凄くしょっぱい味ですが、コスパや様々な面を考慮して「おやつラーメン」を私は強く推奨します。
最後まで読んで頂き、本当にありがとうございました。