どうも、電子タバコ関連なら何でも吸っちゃうガンダムーンです。
2019年から話題になり始めたCBD、
CBDとはCannabidiol(カンナビジオール)の略で大麻草の茎および種子から精製することができるもの、法的な部位から法的なCBDを抽出することができるもので違法性があるものではありません(ココ重要!)
そんなCBDのリキッドを電子タバコで吸う...それは違法性はなく悪い事でもない、
でも「リラックス・ストレス解消・快眠などに」などのキャッチコピーで販売されていますがどうしても危ないのでは?思い敬遠していました。
そんな私ですがCBDリキッドは危ないものではない、むしろ欧米では健康促進に役立つ画期的な成分として人気を集めているとの話題性を信じてCBDリキッドを吸ってみることに。
今回私が試したCDBリキッドは一日の適切な摂取量が分かる人気のデバイスRELX(リラックス)CBD、フレーバーも美味いとの評判で実際に吸ってみると喫味はニコチンが含まれないVAPEと変わらん、そして美味い...これがリアルな答え。
懸念していたハイになるとか高揚感が増すなんてことは完全に無し、ニコチンの無い電子タバコでVAPEと同じと考えればそれで正解、ニコチンは無いけどメンソールの清涼感が喉にキック与えるので吸い応えは結構あり(フレーバーによって異なる)
思うにVAPEのCBDリキッドを考えている方はリラックス・ストレス解消・快眠などを求める人がメインなのでは?と考えておりまして麻の成分...ってなことでしょう、
という事でもしもCBDリキッドに特別なものを想像している人には全く向かないものです。
例えばかっこつけたり悪ぶったり、いきがったりしてCDBリキッドを吸っても何の意味もありませんし、
そもそもRELX(リラックス)CBDの適切な吸引量は1回が15吸い、それが1日3回なのでカッコつけたり悪ぶる要素が無いのです。
RELX(リラックス)CBDを実際に吸った私の正直な感想は微妙に眠くなるような気がする程度、これをリラックスと表現するのかストレス解消と表現するのかは難しいところ。
CBDは個人差があるという事なので私の場合は「今からRELX CBDを吸うぞ~!」によるプラシーボ効果なのかも知れません。
まあRELX(リラックス)CBD危ないものではないって事はよく分かりましたし、CBDリキッドVAPEについて最も知りたい部分がここでしょう。
※未成年者の喫煙は、健康に対する悪影響やたばこへの依存をより強めます。周りの人から勧められても決して吸ってはいけません。
RELX(リラックス)CBD
VAPE業界でも話題になっているRELX(リラックス)CBDのスターターキットはデバイス本体ケースとPODカートリッジケース(リキッド封入済)2個がセットになった購入してすぐに使える状態になっています。
上段がPOD、下段がデバイスの箱
分離させるとこんな感じ


箱の作りはしっかりしていますね、さすが世界的VAPEブランド「RELX」と国内老舗リキッドメーカー「MK Lab」が共同開発コラボしたRELX CBDだけあります。
スターターキットの内容物
RELX CBDのデバイス本体箱の内容物はRELX CBD本体、USBケーブル(Type-C)、取扱説明書(日本語)とシンプルな内容。
説明書がチュートリアルっぽい感じなので見ているだけでも面白い作り
文字数が多いのを嫌がって、ここまでページを急いでめくった方は、本当に重要なことが書かれているので改めてもう一度よく読んで下さい
完全にその通りでした、面倒なのでパラパラめくってしまった(笑)
スターターキットにはMINTとTROPICAL FRUITのPODがセットに
RELX CBDスターターキットには2種類のフレーバーのPOD型カートリッジが付いています。
- MINT(ミント)
- TROPICAL FRUIT(トロピカルフルーツ)
POD型カートリッジは密封状態、開封後は15日以内に使用すること。
RELX(リラックス)CBDの使用方法
RELX CBDは本体充電後にPODを装着して吸うだけ、1PODあたり500~600回の吸引が可能ですが一日摂取量の推奨が1セット15回の吸引で1日に3セット(45回吸引)前後の摂取が理想的となっているのです。
それで1PODで500~600回吸える、PODは開封したら15日以内に使用なので喫味がうまいからといってVAPEのようにパカパカ吸うのは推奨されてないもの、つまり1PODを2週間ぐらいかけて吸いましょうってことなのです。
...とか言いながらRELX CBDスターターキットと他のフレーバーが届いたその日にPOD型カートリッジ全部開封して全種類を試し吸いしちゃった....ちゃんと説明書は読まなきゃ駄目ですね!
POD型カートリッジを装着して吸うだけ
これがRELX CBDのPOD拡大画像、内部にリキッド、コイル、コットンが入っており何となくリキッドの残量が見える構造(構造的にはVAPEと同じ)
POD型カートリッジの下部には電極とRELX CBD本体と密着させる為のマグネット。
PODとデバイスの接続は挿し込むだけ、逆さにしても落ちてきません。
接続したら吸いこむだけ、RELX CBDはプルームテックのように吸引センサーが搭載されているので本体に操作ボタンは無しの超簡単操作、
15回吸うと本体が振動し一回のCBD摂取量の目安を通知する仕組みです。
この15回吸引で振動(バイブ)機能があるので私はRELX CBDを試してみたようなもの、やっぱり安全なCBDとはいっても摂取量が分からなくなる怖さがありますものね。
MTL吸いするとキック感強め
RELX CBDの吸い方はMTLでもDLでもOK、MTL(マウストゥーラング)とはミストを一旦口に溜めてから一気に吸いこむ方式、一般的に紙巻タバコの吸い方と同じ。
DL(ダイレクトラング)とは深呼吸するように吸いこむ方式、VAPEでよく目にする吸い方です。
RELX CBDを実際に吸ってみるとMTL吸いのほうが喫味を濃く感じられ、メンソールの冷たさがキック感(タバコを吸ったときに喉で感じる刺激、スロートキックとも呼ぶ)を得られました。
MTL吸いの場合はフレーバーによってニコチンが無いのにかなりのキック感があり、VAPEでMTL吸いをしている方やプルームテック、プルームテックプラスを吸っている方は難なく味わえる仕組みです。
ただ、RELX CBDの吸い方はゆっくり吸って肺に溜めて吐き出すのが理想的とのこと。
私は喫味重視で吸っちゃっているので高価なCBDリキッドとしては勿体ない吸い方。
5種類のPOD型CBDカートリッジ
スターターキットに含まれている2種類のPOD以外に3種類のPODが発売中、今後はエナジードリンクやレモンティーの喫味も発売。
- Tropical Fruits (トロピカル マンゴー)
- MINT (ハードメンソール、ミントガムメンソール)
- Blue Blast (ブルーベリーアイス)
- Fresh Red (スイカ アイス)
- Ludou Ice (あずきアイス)
結論を言ってしまうとどのフレーバーも美味い、推奨する一日3セットで45回しか吸えないのが残念なほどフレーバーの味がうまいのです。
これはCBDは含まれていない通常のVAPE用リキッドで発売して欲しいと思うし出すべきだと思う!
それぞれに特徴のある喫味
RELX(リラックス)CBDのPODは開封した時点で美味そうな香りがします。
小さな子供はお菓子と勘違いする可能性があるので子供の目に触れないように保管したほうが良いでしょう。
またPODは開封したら15日以内に使用とのこと、私のように調子こいて全部開封して試し吸いなんてするとこんな感じに...
一日45吸引しか出来ないのにこんな事しちゃって...ほんと私はバカなオッサンですね。
セロテープでとめてリキッドが蒸発しないように誤魔化していますが真似しないように!
さて、5種類のPODを吸い比べた感想は以下の通り、どれもうまいんだよなぁ...
- Tropical Fruits (トロピカル マンゴー)
マンゴーの喫味に清涼感のあるメンソールというかミント感、甘みがありVAPEのリキッド的に考えても美味い喫味、キック感は弱め。
- MINT (ハードメンソール、ミントガムメンソール)
かなり強めのメンソールにほんのりスイカを感じる喫味、キック感はかなり強め!
- Fresh Red (スイカ アイス)
完全にスイカのアイスの喫味と香り、開封した時点でスイカの美味そうな香りがするほど。
キック感は強めでスイカアイスの喫味が強く喉に残る感じ、とてもうまくオススメのPOD
- Blue Blast (ブルーベリーアイス)
開封すると甘いリキュールのような香り、吸ってみるとブルーベリーのカクテルのような喫味でキック感は強いがメンソール感は弱め、少し癖のあるPODでアダルトな雰囲気
- Ludou Ice (あずきアイス)
RELX CBDで話題になったフレーバーがLudou Ice (あずきアイス)、メンソールのキック感が強く冷たさが喉に残りまくるほど冷たい。
喫味は完全にあずきアイス、甘さのあるあずきアイスそのものであり5種類のPODの中で最も面白いフレーバー
危なさや怖さは全く感じなかったRELX CBD
世界的VAPEブランド「RELX」と国内老舗リキッドメーカー「MK Lab」が共同開発したRELX CBDという事で信頼して試したところ危なさや怖さは全く感じないものでした。
私の体感としては微妙に眠くなる気がする程度、日常生活に影響を及ぼす要素は皆無。
イメージとしてはVAPEやプルームテック、プルームテック・プラスのフルーツ系フレーバーを吸っている感覚に近いもの。
リラックスするの?と聞かれれば人によるんじゃね...としか答えようがありません。
それよりもCBDリキッドは不味いと聞いていたのにRELX CBDはどれも美味い喫味だったのが驚き、これはやっぱりMK-labと共同開発コラボ品だからなのでしょうか。
CBDリキッドを試してみたいけど不安な方は安全で信頼できるCBDリキッドのRELX(リラックス)CBDを試してみてはどうでしょうか。
関連VAPE
CBDグミを試したところ、眠くらならず心が穏やかになる効果が感じられました。
真の意味でのリラックスを求めるならCBDグミかもしれません。