どうも、ガンダムのオッサンです。
9月下旬、スーパーへドリンクの買い出しにいきアイスコーナーをちらっと見るとトンデモナイものを発見しました。
なんと冬場にしか販売しないロッテのラムレーズンチョコレート「ラミー(Rummy)」のアイスクリームが売られている!
ロッテのラミーやバッカスは冬限定のチョコレートでちょっと特別感があるチョコレート、みんなで食べるのではなくひっそりと一人で贅沢なひとときを味わうのに最適な”冬のご褒美”とも呼べるチョコ、
それをアイスにしやがるなんていくらなんでも贅沢すぎるだろ!
誰だ!こんな魅力的な商品を開発しやがったのは!
ラミーチョコアイスは期間限定発売商品
ロッテから期間限定で発売されたラミーチョコアイスは2019年9月23日から全国で発売、ラミーチョコをそのままアイスにするだけでなくカカオ感じるチョコアイス、芳醇な味わいの生チョコレートのダブルにみずみずしいラムレーズンが入ったラミーのアイスになります。
ラミーチョコアイスの原材料名
生チョコレート(砂糖、カカオマス、乳製品、ココアバター、チョコレート、ラム酒)、乳製品、砂糖、ラムレーズン(レーズン、転化糖、ラム酒)、カカオマス、植物油脂、ココア、水あめ、シロップ/乳化剤(大豆由来)、酒精、ソルビトール、安定剤(増粘多糖類)、香料、酸味料
ラミーチョコアイスの栄養成分表示(1個当り)
- エネルギー224kcal
- たんぱく質3.4g
- 脂質11.1g
- 炭水化物27.7g
- 食塩相当量0.087g
種類別:アイスミルク
無脂乳固形分6.9%、乳脂肪分3.3%、即物性脂肪分4.9%
ロッテ「ラミーチョコアイス」パッケージより引用
ラミーチョコアイスはレーズンが5%、洋酒使用でアルコール分は0.7%、
飲料ではなくアイスミルクであり未成年が食べても法律違反になるようなものではありません。
またチョコレートのラミーやバッカスのように子供に与えるのはご遠慮との記載も無し、希望小売価格は210円(税抜)と少々高めのアイスクリーム。
期間限定発売なので気になる人は早めにスーパーへGo!
アイスなのでチョコレートのようにチビチビ食べられない
荒々しく袋を破くいてみるとカップが中に、完全に贅沢な感じです。
めくり上げるとそこにはラミーチョコアイスが...
なんかイメージと違う...
柔らかそうなアイスをイメージしていたのに...
しかしスプーンですくって始めて分かる、ラミーチョコアイスは柔らかソフトクリームタイプのアイスといった事実
完全にうまい。
しかしアイスなのでチョコレートタイプのラミーのようにチビチビ味わう雰囲気ではない、開封したら最後まで一気にたべなければなりません。
全体的にチョコアイスでラムレーズンの量はチョコレートタイプのほうが多く感じました。
それにしても贅沢すぎる...!
チョコレートタイプのラミーは2019年9月24日から全国発売
ラミーチョコレートは冬季限定で発売されるチョコレート、
そうは言ってもまだ気温が高い時期から発売されまして2019年度の発売日は9月24日から、ラミーの発売を待っていたファンは即買い必須です。
2019年はどんなラミー・バッカスの物語があるのでしょうか、楽しみでなりませぬ。
最後まで読んで頂き、本当にありがとうございました。