どうも、ガンダムのオッサンです。
湘北バスケ部が今ピンチです。
翔陽のすましたメガネ野郎「花形」をみんなで必死にやりこめてやっと逆転、しかし翔陽の藤真ってな野郎が出て来てから流れが変わる。
三井も完全に息切れ状態、花道もファールが多い。
湘北はたまらずにタイム、
安西先生は三井を引っ込めない、三井に頑張ってもらわないと翔陽には勝てない。
それは三井の3ポイントシュートが必要だから...!
頼んだぞ、三井!
俺はお前がけっこう好きなキャラだぜ!
スラムダンク
このオッサンはしょっぱなから何年前の話をしているのだ?
と思った人もいるでしょうね、確かこにれは20年以上前の話なんだけど今の私にとってはけっこうリアルタイムな話なんだよね。
週間少年ジャンプでスラムダンクが連載していた時に少し読んでいたのだけど最近アニメで見ちゃってるのですよ、それも第一話から。
んで漫画で少し読んでいたはずなんだけど試合内容とか殆ど覚えていなくて不良キャラの三井がバスケ部に復帰したことすら記憶になかった状態、覚えていたのは桜木花道とゴリとルカワぐらいなもんです。
そんでもって今、湘北が強豪の翔陽と戦っているんでですよ!
湘北はマジでみんな必死なんですよ!
「今頃スラムダンクって...オッサンだせぇwww」
と言われようが何だろうが今の私にとっては湘北がリアルタイムで戦っているのと同じなのだ!
花形を抑えたというのに!
なんかさ、ベンチで監督ずらしていた翔陽の藤真って野郎が出て来てから流れが変わっちゃったんだよね。
何なんだよこの藤真ってポイントガード野郎は!
バスケの事は全然分かってない私なんだけどコイツが入っただけで勢いがあった湘北の流れが変わっちまったじゃねーか!
だいたいさ、翔陽の野郎はみんなデカすぎるんだよね。
花形なんかデカイのに動きもいいんだから強すぎるよ、もう徹底的にズルイ。
花道がリバウンドとってなかったらどーなっていたんだよ、つかマジで花道頼むよ、今お前がファールで退場したら湘北はホントにヤバい。
ゴリもその辺は分かっているだろうけど花道にリバウンドをとってもらうしかないってのがキツイところだよねぇ...
たしかこの試合は勝ったような気がするんだけど全然覚えてない。
ホントに頑張って欲しい。
三井決めろよ!
三井は中学時代に最優秀選手だった男、そんな三井も不良になっていまいバスケからは遠のいてしまったんだよね。
だから今の湘北三井は出戻りなんだよ。
通常出戻り君ってのは辞めたのに戻って来る人間、それには色々な理由があるにせよ他の世界を知って元いた場所がやっぱり良かったから...ってのが基本だと思う。
そこには居心地の良さから甘えが出そうなもんだけど少なくとも俺は三井は違うと信じている。きっとメガネの小暮君だって同じ気持ち、安西先生だって三井が居心地の良さを求めて戻ってきた男じゃないと信じるからこそ交代させないはずなんだ。
翔陽の藤真に広げられた点差を何とかするには三井にやってもらうしかない....!
WANDS「世界が終わるまでは」
アニメスラムダンクのエンディング曲がこれまたイイんだよねぇ
今とはっては古い曲なのだろうけどスラムダンクに合うんだよ、必死に戦う男たちに合ってる曲としか言いようがない。
いい、凄くイイ。
でもこの曲をリアルタイムで聞いた記憶が殆どない。
アニメの放映年と自分の年齢から色々と計算してみるとこの時の私は遊びまくっていた時なんだと思う。
渋谷か新宿で遊んで基本的にあまり寝ない、寝る時は誰かの自宅かホテルかサウナが寝場所みたいな出鱈目な生活... あの時に腎臓へのダメージが溜まったんだろう。
そういやキャッシングにハマってしまったのもこの時だったなぁ... 利用可能残高が自分の金のように思えちゃったりして。
うーん、この時のリアルな私は酷い生活をしていたよね、やりまくる事に全てを賭けていたダメ男、あそこが人生のレールを修正できなくした時なんだとオッサンになってシミジミ思う。
そう考えればスラムダンスが良く思えるのも必然なのかもしれないよ、私にはスポーツと青春の思い出が無いのだから。
やっぱ青春は大事だよ、「アオハル」とか言ってる場合じゃない。
三井はマジで頑張ってくれな、翔陽の藤真に負けるんじゃねえぞ!
俺はお前より20年遅れだけど続き見るからな!
最後まで読んで頂き、本当にありがとうございました。