追記アリ
どうも、ガンダムのオッサンです。
2017/7/23に書いた記事で沢山のブックマークコメントによるご意見、本当にありがとうございます。
私のようなオッサンにあんな沢山のコメント...みんなの優しさを感じる!
私はアホなオッサンなのであのような考え方になる人間です、私に対して追加で色々と言いたい事や説教がしたい方はコメント欄にバシバシとコメントをお願いします。
任天堂はスイッチをビックカメラで普通に買える状態にしなければならない。
んで今の気持ちだと私はスイッチが買えたラッキーなオッサンだとシミジミ思います。おかげでスプラトゥーン2三昧の日々、あまりに面白いゲームなので夜も眠れません。
しかもみんな!聞いて頂きたい、
俺氏ついに昇格しました!
昨晩はスプラトゥーン2のガチマッチウデマエがB-となって大変嬉しい夜を迎えたジャブローなひととき、深夜に思わずビールで祝杯を上げずにいられなかたったです。
まあゲームですからね、オンライン対戦における自分のウデマエが上がったところで一円にもなりゃしません。
それでも睡眠時間を削ってでもやる価値のあるゲームだと思っており、やっぱりオンラインバトルゲームの旬にはもの凄い価値を感じます。
スプラトゥーン2にかけたオッサンの情熱は少年時代のドラクエにかけた情熱と同じように人生に刻まれるでしょう。
んでスプラトゥーン2のガチマッチウデマエ...
「c-、c、c+」といったC帯、これを抜け出すのってちょっとキツくないですかね...
![]() |
【即納★新品】NSW Switch Proコントローラー スプラトゥーン2エディション【2017年07月21日発売】
|
みんな上手いよ!
前作ではB帯からの抜け出しが最も苦労した私、それが今作ではC帯からの抜け出しがきつい....
結局C帯を抜け出せたのはランク20になってから。
それまでも何度か昇格のチャンスがあったものの、すんでのところで突然回線が切れるようなトラブル、対戦によるボロ負け、などを繰り返したので呪われているのではないか?と思ったほど。
前作もそうでしたがウデマエ昇格戦の時ほど敵チームがめっちゃ強く感じます。
この状態におけるウデマエを賭けた勝負はかなり緊張しますよね、後に引けない状態で勝利して道を切り開くしかない瞬間です。
という事で私がウデマエB-になるまでやった事を書いていきます。
ヒーローモードは適当にしかやってない
本当は一人プレイのヒーローモードをきちんとやってからガチマッチに進むほうが良いのは分かっています。
多分ヒーローモードをクリアする事によって得られる武器とかあるのでしょう、しかしどうしてもガチマッチの緊張感を味わいたく、ヒーローモードは適当にしかやってませんし、勿論クリアもしていません。
という事でまだガチマッチに進めていなく、早くピリピリとしたバトルと楽しみたい人はナワバリバトルでランクを10まで上げましょう。
話はそれからです。
スプラシューターに賭けた
何となくの武器は揃えて行きましたが、最終的にはスプラシューターに賭けました。
それでもN-zapとリールガンでかなり迷走した時期も... しかし思うようにウデマエが上がらず、ここは初心に帰るべき!との気持ちでノーマルなスプラシューターに。
クイックボムはあまり好きなサブウェポンでは無いものの必殺技のスーパーチャクチで厳しいシーンを突破していきました。
中にはスーパーチャクチ前の浮上中に撃ち落としてくる猛者もいたりと、これって本当にC帯なのか?と思えるほど。
そんな私の状態はこんな感じ...
ガチエリアでのC帯突破になります。
リーグマッチが出来るようになる
ウデマエがB-になるとリーグマッチが出来るようになりました。
これはガチマッチのどれか一つでもB帯に進めば可能っぽい仕様ですね、因みにB帯から落ちた場合に再びロックがかかるかどうかは不明。
という事で早速リーグマッチを起動して色々と弄ってみるものの、誰も部屋に入ってきません。
きっと皆さんガチマッチに夢中なのでしょうね、多分そうだと思うことにする。
装備は全てMAXに
装備品のスロットは全て3つ、全て解放した状態でC帯を突破しました。
ただ私の感じた事はチームとの相性が良ければギアに拘らなくてもC帯突破は可能だと思います。
イカ速や人速よりも他のギアのほうが使える感じがしました。
ただガチホコだけは復活のギアを重視。
ガチエリアが勝ちやすい
ガチホコやガチヤグラはどうしても乱戦になりがちなシステムです。
上手く流れが進めばサクサクと勝てる場合もあるけど重要なポイントで全滅してしまうと一気に戦況が変わってしまい、立て直しが困難な場合も多い。
やはりエイムのテクニックを上達する必要もありますが「マップを覚える」という誰にでも出来る勉強が即対戦結果に反映されるのはガチエリアなんだと思う。
私は大して上手い訳じゃないので勉強によりウデマエを上げるという方法で頑張りました。
夏休み中の子供を持つ親へ
スプラトゥーン2は面白すぎるから時間を忘れてついついやっちゃいますよね、それは大人も子供も同じはず。
んで中には親の言うことを聞かずにスプラトゥーン2をやりまくって対戦をやめない子供もいると思います。
そんな時にイキナリ電源を切ったり(テレビを含む)、wifiの電源を切るような事だけはしないで下さい。
オンラインバトルで戦うお子さんにはですね、ゲーム内で一緒に戦う仲間がいます。
そりゃもうみんな己のプライドとウデマエを賭けて必死で戦っている。
対戦中にお子さんが抜けてしまうと残されたチームは人り少ない状態になり、とても不利な戦いを強いられます。
そんな時はですね、
「戦いに出る準備が出来ていないのにオンラインに入るお前が悪い」
しかし...
「お前が抜けると戦友に迷惑が掛かるだろ、だからこの一戦は必死に戦いぬけ」
「そしてこの一戦が終わったらゲームをやめて宿題をやれ」
こんな感じで言って頂ければ....と思っています。
またオンライン対戦中に回線切断行為を繰り返すと任天堂からペナルティが課せられる可能性もあります。
やるべき事を終わらせてからゲームをやる、
世の中にゲームが溢れる社会では頭ごなしにゲーム禁止!というのも難しく、何らかの説得トークが必要になっているのではないか?と考えてこのような主張をしてみました。
最後まで読んで頂き、本当にありがとうございました。
ガチマッチウデマエAを目指すイカさんはコチラも参考にどうぞ!
追記
ガチマッチのC帯があまりにも厳しかったのでネットで色々と見ていると似たように感じる方が多いようです。
多分前作における凄腕プレイヤーがC帯に居るためでしょう、私もプレイしていて明らかに尋常ではない動きをするウデマエC-の方がいたりしました。
私のプレイ時間は主に深夜でキツキツの状態だったので時間帯をずらせば少し違うかもしれません。