どうも、ガンダムのオッサンです。
突然ですがeggplantを収穫しました。
はい、ごめんなさい、
かっこつけて英語でeggplantとか言ってみたかっただけです、ごめんなさい。
eggplantとはナスのこと、eggplantをグーグル翻訳で発音を聞いてみると「エップロンンッ」みたいな感じでした。
その収穫したナスがこちら...
ナスの先端がどっちなのか?といった学術的なことはさっぱり分かりませんが太くなっているナスの先のほうが少々剥けています。
右も左も分からない家庭菜園初心者のオッサンが水やりのみで育てたナス、2カ月でこんなにも立派に成長しました。
小ぶりだけど満足のゆく大きさ
家庭菜園初心者が育てたナス、やはりスーパーで売っているような立派なナスには敵いませんでした。
それでも一応はそれなりの大きさに...!
優しく握りしめてみたところ弾力があり力強い野菜の生命力みたいなものを感じます。
私の手比でこの大きさ、みずみずしく握りやすい形状のナス...といったところでしょうか、小ぶりだけど始めての家庭菜園のナス、それなりに満足感と達成感と親近感があります。
ピーマン、ミニトマトはもう駄目かもしれんね
同時進行で栽培中のピーマンとミニトマト、こちらは葉や茎は激しく膨張するも実らしきものが発生する気配すらありません。
始めた時期が悪かったのでしょうか、こうも気温が下がって来るとピーマンとミニトマトは絶望的状況のように思えます。
油で炒めてしょうが醤油で
収穫したナスを油で炒めてしょうが醤油につけて食べましたが写真撮影を完璧に忘れて速攻で食べてしまいました。
しかしナスはもう一本あるので今度は写真撮影をしながら食べるか、気になる人へプレゼントしようかと迷っております。
最後まで読んで頂き、本当にありがとうございました