どうも、ガンダムのオッサンです。
全く知識がないままに始めたオッサンの家庭菜園、7月中旬から「水やりのみ」で後は基本放置なスタイルを約一カ月間貫いた結果、ついにキュウリの実的な物体の発生を確認しました。
私が行った行為は小さなプランターではなく野菜用の大きなコンテナに培養土をぶち込んで苗を「ポンっ」と置いて培養土をさらっと被せて毎朝水をあげるだけ!
ナス、ピーマン、キュウリ、ミニトマトの家庭菜園を始めるにあたってかかった費用は4000円未満、これで何も出来なければボッタくりだと思っていただけに野菜発生第一号の確認はとても嬉しいものがあります。
無知なオッサンが超適当育てた初めての小さなキュウリ
水をあげるだけの超適当家庭菜園とはいってもキュウリの実らしきものを発見した時にはかなりの感激があります。
やはり何歳になっても初めての経験とは貴重なものですねぇ...!
こちらがこれからビッグな存在になるであろうキュウリ、そして家庭菜園初心者のオッサンが初めて自分のプランターで育てた野菜...!
もうちぎって食べたいですが我慢、こんな小さな状態で食べてもまずいに決まっています。
超適当に水をあげてるだけとはいっても茎や葉が大きく成長するとだら~んとして大変な事になる、とくにキュウリはつるが他の野菜の茎に絡みついて大変な事になる野菜です。
適当な棒を野菜コンテナに突っ込んで葉とか茎と紐で結んだ方が良い、私は何の知識も無いので縦に挿した数本の棒に適当に絡ませてヒモで結んだだけ。
特別な事は一切行っていません。
私が日々与えるのは水だけ。
ナス、ピーマン、ミニトマトは一カ月経過しても実が確認出来ない
その他の野菜の苗も全て同じ日に栽培開始、条件も全く同じでしたが一カ月経った今も野菜の発生は確認できておりません。
しかし葉や茎は確実に成長しており、こちらも土に棒をさして紐で適当に結んでやりました。
こちらはナスの葉、すでに相当な大きさに成長してかなりの迫力がありますがナスの実が全く存在しないつーね...私が最も期待している野菜だけにそろそろ何かの形を示して欲しい。
ピーマンの苗は大きく成長して立派な葉が、そして小さな花の発生も確認....
でも花はどうでもよいから早くピーマン食わせろとしか言いようがありません。
コイツは青椒肉絲(チンジャオロースー)にして食うと決めております。
ミニトマトは茎は元気な雰囲気はするのだけれど葉が少しヤサグレ始めているような感じになっております。
野菜たちの撮影中もミニトマトの葉に蜂がよってきたりしていたので虫的な何かから外部攻撃を受けているのでしょうか。
最後まで「水のみ」で突き進む
野菜たちの葉を細かくみると虫に攻撃されているような場所がちょこちょこと存在します。おそらく虫が近寄らないようにする薬剤だったりで守備力を上げたほうがよいのでしょう、
この記事を書くにあたっての撮影中も蜂とかが葉の回りでうろちょろしていたし。
それでも私は水のみで最後までやってみると決めております、その水も普通の水道水、雨が降ったら雨水... 都会の小さな野菜コンテナで強く育って欲しいと願うのみです。
食べちゃうけど。
最後まで読んで頂き、本当にありがとうございました!