どうも、ガンダムのオッサンです。
2019年の電子タバコ業界は大御所であるJTから新発売されたプルームテックプラス、プルームSからスタートになりまして喫煙事情の時代はライターで火を付けて喫煙する紙巻タバコから完全に電子タバコの時代に突入しました。
一言に電子タバコといって様々な種類や方式があり加熱式電子タバコが現在の主流、業界トップは先行するアイコス、それを追うグロー、そしてプルームテック及び新発売のプルームテックプラスとプルームS、その下には第四の加熱式電子タバコと呼ばれるヴェポライザーやタバコリキッドを加熱して吸うVAPEの存在があります。
どの電子タバコ機器もメリットとデメリットがありコレが最もおすすめ!と言いきれる機器はハッキリ言ってありません。
2019年における電子タバコとは複数台所有するのが当たり前の時代となっており自分に合った電子タバコに出会えるかどうか?がポイントではないかと考えています。
そんな電子タバコ及び加熱式電子タバコ業界において少し異色な存在がVAPE(ベイプ)、煙を吸って吐くその仕草はタバコそのものですがニコチンを摂取するかどうか?を自分で決められる初心者向けのVAPEが存在したら気になりませんか?
アイコス・グロー・プルーム・ヴェポライザーユーザーはVAPEを面倒で上級者向けの喫煙具と思っている部分があるはず、でも初心者でも簡単に使えてニコチンをどうするか?までをも決められるVAPEがイージーベイプTARLESS(ターレス)です。
では初心者に向けてTARLESS(ターレス)を詳しく解説しましょうか...!
ターレスはモデルチェンジして「ターレス・プラス」となりました。
※未成年者の喫煙は、健康に対する悪影響やたばこへの依存をより強めます。周りの人から勧められても決して吸ってはいけません。
強いキック感を得たいならプルームのタバコカプセルを使えるVAPEが登場
イージーベイプTARLESS(ターレス)の最大の特徴はニコチンを摂取するかしないかを自分で決められるVAPEといったところ、VAPEでもニコチン入りリキッドは可能ですが少々ハードルが高いという事でニコチン+VAPEを諦める喫煙者は多いでしょう。
では何故ニコチンが必要なのか?となると加熱式電子タバコのアイコス・グロー・ヴェポライザー・プルームの全てがニコチン含みますがニコチンがないとキック感(タバコを吸った時に喉で感じる刺激のこと、スロートキックとも呼ぶ)が得られないから。
このキック感が喫煙における最大の醍醐味と言っても過言ではなく、私はキック感の存在しない電子タバコはあまり意味のない吸い物だと考えている部分があります。
そしてVAPEとはニコチン入りリキッドの入手が初心者には手が出しにくい...じゃあニコチン無しのリキッドで...となるとキック感がない、結果的に煙と味を楽しむだけの物になってしまうのが初心者が考えるVAPEでしょう。
しかしTARLESS(ターレス)はプルームテック及びプルームテックプラスのタバコカプセルを使える設計になっており、TARLESS(ターレス)にタバコカプセルを付けて吸うとキック感が味わえる...そう、我々喫煙者にとって必要なニコチンとキック感です。
じゃあ初めからプルームテックで良いだろといった意見があるのもごもっとも、JTのプルームタバコカプセルを使用する時点で何が違うのかといった問題があります。
ただプルームテック及びプルームテックプラスはタバコカプセルが余るといった事情があるのも特徴、TARLESS(ターレス)ではプルームで余ったタバコカプセルを使うといった方法が一つあります。
しかしプルームのタバコカプセル余り問題は既に解決されておりプルームテックもプルームテックプラスも非公式ですがリキッドカートリッジの再利用(空のタンクにリキッドを入れる)が可能。
ただしプルームテックプラスの再利用したリキッドカートリッジでの喫煙はあまり美味くない喫味というもの本音です。
私としてはTARLESS(ターレス)を持つ者とは
- ニコチンを摂取したくない人
- ニコチンを摂取せずにキック感を得たい人
- 禁煙したい人
- プルームテック及びプラスの使用済タバコカプセルで旨い喫煙をしたい人
- 色々なフレーバーを試したい人
- 初心者でも簡単に使えるVAPEでキック感が欲しい人
概ねこのような条件の方がTARLESS(ターレス)を購入するに相応しいと考えています。
TARLESS(ターレス)のキャッチコピーが「プルームテックと電子タバコの二刀流で新たな喫煙スタイルを!」となっているのはこのような事情があるからでしょう。
ここで一つ疑問に思う人は加熱式電子タバコに詳しい方、つまり「ニコチンを摂取せずにキック感を得たい人」の部分...
そう、実はTARLESS(ターレス)はメンソール系のリキッドに限りキック感を得られるのです。もちろんニコチン無しで!
このTARLESS(ターレス)によるメンソールリキッドでニコチン無しなのにキック感については詳しく後述します。
イージーベイプTARLESS(ターレス)の内容物
「良い製品は箱の段階で既に良い」これは私の持論、それはイージーベイプターレス(TARLESS)にも当てはまりました。
箱の構造としては化粧箱をスライドさせると中に更なる箱といったシステム。
イージーベイプターレス(TARLESS)はベプログさんのオリジナル商品、タバコ系のクラウドファンディングで最大の支援者数となったプロジェクトの電子タバコ。
専用設計でジャストサイズに収まるイージーベイプターレス(TARLESS)の内容物、このように始めて箱を開けた時に感じる”完璧さ”は加熱式電子タバコに限らずガジェット好きの心を踊らせるというもの。
- イージーベイプターレス(TARLESS)の内容物は以下の通り
- イージーベイプターレス(TARLESS)本体
- ロングカートリッジ(プルームタバコカプセル対応)
- ショートかとリッジ(爆煙タイプ)
- 充電用USBケーブル
- 説明書
ここで「おや?足りなくないかい? 」と思った人はその通り、カートリッジが一つ足りません。
という事でイージーベイプターレス(TARLESS)本体のフタを開けてみると...
本体の中に初めからロングタイプカートリッジが入っていました、これで安心ですね。
ロングカートリッジとショートカートリッジを比較するとけっこう違います。
ロングカートリッジとショートカートリッジを並べてみるとマウスピース(吸い口)の長さが違うだけですがロングカートリッジは1.6Ω、ショートカートリッジが1.2Ωの抵抗値となっています。
カートリッジのマウスピース部の下にある穴の開いた金属輪っかがエアフローホール、回転する事により吸いこみ時の抵抗感を調節できます。
どちらのカートリッジ焦げた味がし始めたら交換、ベプログ公式サイトでは1~2週間で交換(カートリッジは3個で1280円)、コスパはかなり良い。
カートリッジが消耗したらベプログで随時購入できます。
TARLESS(ターレス)の詳細
箱から出したイージーベイプターレス(TARLESS)がどのような物か少し分かったところで今度はターレスの詳細を確認しましょう。
ターレスのキャップはマグネット式になっておりジャストサイズではまるように設計されています。しかし加熱式電子タバコやヴェポライザーもそうですがキャップ付きの場合は外したキャップをどうするか?が問題点の一つ。
でもターレスならば大丈夫、本体下部にこれまた磁石の力によりジャストサイズではまるように設計されていました。
ターレスを使用する際の基本スタイルはキャップを本体下部に装着になります。
別にキャップはあくまでフタなので使わなくても良い、ターレスを使用する際に本体下部に装着しなくても良い...といった考え方もありますが、実際にターレスを使用してみるとキャップを本体下部に装着した状態でないと吸いにくいのです。
これは吸いこむ最中は本体のボタンを押しながら吸うといったVAPEならではの構造の為、使用時のターレス本体握りやすさにも影響しますので使用時はキャップは本体下部へ。
USB端子で簡単充電
今時の電子タバコ系はUSBで充電するのが当たり前、それはイージーベイプターレス(TARLESS)も同じで本体にUSBを接続してパソコンやACアダプターで充電となります。
イージーベイプターレス(TARLESS)の製品仕様
- 本体サイズ 106mm×38mm×14mm
- 抵抗値 ロングカートリッジ1.6Ω、ショートカートリッジ1.2Ω
- 最大電力32W
- 電圧3.2V~4.2V
- バッテリー容量900mAh
- 充電電流800mA
- 対応充電器 出力1Aまで(1Aより大きい急速充電器は非対応)
安全保護機能
- 出力短絡保護
- 過電流保護
- 充電保護
- 過電圧保護
- 低抵抗保護
- 10秒カットオフ機能
充電を開始すると本体のインジケーターが赤色に点灯、充電完了すると白色に点灯となります。
ターレスのバッテリー残量インジケーターLEDの色について
- 白色の場合100%~80%
- 青色の場合80%~60%
- 緑色の場合60%~40%
- 紫色の場合40%~20%
- 赤色5回点滅の場合はバッテリー切れ
バッテリーの残量をLEDで細かく表示してくれるのは嬉しい機能、最近の加熱式電子タバコ...ヴェポライザーでは画面表示によりバッテリ残量を数値で表すものが多いですがターレスの本体価格からしてそれは無茶な機能でしょう。
それでも安い価格のVAPEでここまで細かくLEDでバッテリー残量を示す機能は素晴らしいものがあります。
アイコス・グロー・紙巻タバコと大きさ比較
VAPEで電子タバコとはいっても携帯する事を考えると大きさが気になるというもの、という事でまずはターレスとマルボロの大きさ比較です。
この大きさなら携帯するのに問題なし...!といったところ、ズボンのポケットは勿論のことYシャツの胸ポケットでも全く問題ない大きさになります。
では他の電子タバコ、大手たばこメーカーの加熱式電子タバコであるアイコス・グローとターレスを比べるとどうか?
これも大きさからして問題なし。
加熱式電子タバコ機器の主流は本体から直接吸う方式になることは間違いないでしょう、これはヴェポライザーやグロー、アイコス互換機の使い勝手の良さからも分かります。
最後に2019年にJTから発売された新型の電子タバコプルームテックプラス、プルームS、従来品のプルームテックとの比較
JTが発売するプルームシリーズは他の加熱式電子タバコと形状が少し異なるのが特徴的なので大きさを比較してもあまり意味はありません。
しかしイージーベイプターレス(TARLESS)とは「プルームテックと電子タバコの二刀流で新たな喫煙スタイルを!」をコンセプトとするVAPE、プルームテック及びプルームテックプラスとの同時携帯を考えるべきVAPEなのでプルームとの大きさ比較はかなり重要な要素。
また後述するベプログのオリジナルポーチはターレス、プルームテック、プルームテックプラスの3つ同時持ちをも考えられた設計なのもポイントすぎるところ。
超簡単にキック感を味わうTARLESS(ターレス)の使い方
では最初にイージーベイプターレス(TARLESS)で超簡単にキック感を味わう方法をご紹介。
方法は二通りありましてメンソールのリキッドをカートリッジにいれて吸う、プルームテック及びプルームテックプラスのタバコカプセルをターレスのロングカートリッジに挿して吸う(リキッドのフレーバーは何でもOK)
ニコチンを摂取(プルームのタバコカプセル使用)すれば喫煙、リキッドのみであればニコチン無しの非喫煙状態となります。
プルームテック・プルームテックプラスのタバコカプセルを使う
プルームテックとプルームテックプラスのタバコカプセルは形状が全く同じ物、喫味は異なるものの構造も同じです。
こちらが2019年3月現在においてJTが発売するプルームテック及びプルームテックプラスのフレーバー全種類、中身はタバコカプセル×5とリキッド入りカートリッジ一本が入っています。
ターレスで使用する場合はタバコカプセルのみ、新品でも良いし一回使用済みのタバコカプセルでも問題なし!
JTさんが見たら頭がクラクラするかもしれない画像ですね、こうなってくるとプルームテック・プルームテックプラスの互換機のようにも思えます。
ではターレスのカートリッジにリキッドを入れてプルームテックのたばこカプセルでニコチン入りの喫煙してみましょう。
イージーベイプ ターレスを発売するベプログさんは様々な電子タバコ用リキッド(VAPE用リキッド)を扱う会社、そのベプログさんで売られているリキッド「りきっどやメンソール」をターレスのカートリッジに注入します。
※ターレスのリキッドカートリッジと本体はマグネットでくっつく、逆さにしてもリキッドカートリッジは落下しません。
あとはターレスの電源ボタンを5回押して起動、吸う間だけボタンを押しながら吸うのですがボタンを押している最中は「シューッ!」と音がします。
プルームテックで使用済のタバコカプセルですがガツンとしたキック感が得られる、これはうまい。
使用したプルームテックのタバコカプセルはFLAVOR LINE MEVIUS PURLE COOLER(メビウスパープルクーラー)、カシスとベリーをミックスさせたようなフルーツ系の喫味。これにターレスのカートリッジにメンソールを入れて喫煙してみました。
ターレスで喫煙するプルームテックのタバコカプセルとはですね、使用済みのタバコカプセルでも十分にキック感が得られる吸い心地としか言いようがありません。
またプルームテックでお馴染みのリキッドカートリッジ再利用はプルームテックプラスでも可能、しかし再利用したカートリッジで再利用のタバコカプセルだと不味いのです。
でもターレスならば大丈夫、使用済みのタバコカプセルとメンソール系のリキッドを組み合わせるとガツンとしたキック感!数えてはいませんが使用済みタバコカプセル一つで200パフ(200回吸う)は余裕で越えてる雰囲気...これはヤバすぎる。
リキッド注入方法の動画はこちら
ターレスならメンソール系のリキッドならニコチン無しにも関わらずキック感あり
さてここからがイージーベイプターレスの本領発揮。
- ニコチンを摂取せずにキック感を得たい人
- 禁煙したい人
なんとイージーベイプターレスはメンソール系のリキッドであればプルームテックのタバコカプセルを装着しなくても吸った時にキック感が得られるのです。
つまりは先ほどのプルームテックのタバコカプセルを外した状態で吸ってもキック感が得られる、ただしタバコカプセル装着時よりはキック感は劣り、単なるメンソールの喫味。
しかしイージーベイプターレスを扱うベプログさんは日本で最大級の電子タバコやVAPEのリキッドの扱いのある会社...という事でベプログさんのリキッド「巨峰メンソール」をターレスのショートカートリッジに注入して吸ってみます(この時点でニコチンを含まないので喫煙ではない)
ターレスのショートカートリッジは爆煙タイプ、ここにベプログさんの売れ筋リキッド巨峰メンソールを注入、そしてターレス本体に装着して吸ってみると...
爆煙、巨峰、メンソール、そしてキック感...アリ!
強いキック感ではありませんが、1mmの紙巻タバコを吸っている方ならば十分に感じられるスロートキックです。
それでいてニコチンゼロなので喫煙とは呼べない状態、つまりニコチンを摂取せずにキック感を得たい人はイージーベイプターレスでメンソール系のリキッドを使用すれば喫煙状態にはならなく、電子タバコもどきのガジェットを吸ってる状態を意味します。
ショートカートリッジの煙量の動画を撮りました。
プルームテックプラスでベプログのリキッドを使用する方法が気になる方は下リンク記事を参考にどうぞ、プルームテックプラスの裏ワザ的な使用方法になります。
ベプログオリジナルのおすすめリキッドを試す
イージーベイプTARLESS(ターレス)を使用するにあたって用意したフレーバーリキッドがこちら、
- ドライハードメンソール
- バニラタバコ
- タバコ
- 巨峰メンソール
どれもベプログさんがおすすめするフレーバーリキッドです。
この4種類のリキッドの中でプルームのタバコカプセルを装着しなくてもキック感が得られるリキッドがドライハードメンソールと巨峰メンソール。
バニラタバコとタバコはリキッドのみではキック感を得ることが出来ません。
しかしバニラタバコ及びタバコのリキッドに「りきっどやメンソール」を加えるとキック感ありに変化。
私は巨峰メンソールが好き、ぶどう味の煙を吸ってる感覚でとてもうまい。
こうなってくるともはや何でもアリとなるのがVAPE、そしてイージーベイプターレスとは通常のリキッドを使用する電子タバコやVAPEのように消耗品であるコイル交換やリキッドタンクの洗浄が不必要な手軽さ。
カートリッジが消耗したらそのまま使い捨て、カートリッジの交換もマグネット式なので一秒。それゆえイージーベイプなのです。
つまりVAPEが全く始めての初心者でも戸惑う事なく使える、キック感を得たければとりあえずメンソール系のリキッドを入れておけばOK、しかもニコチンゼロなので喫煙ではない。
強いキック感を得たいならばプルームテックのタバコカプセルを装着すればOK
イージーベイプターレスの存在とは正に「プルームテックと電子タバコの二刀流で新たな喫煙スタイルを!」を実現していると感じました。
ターレスとプルームテックの二刀流にはベプログオリジナルポーチが優秀
私の喫煙ライフにイージーベイプターレスを導入するにあたってベプログさんのオリジナルポーチも同時に用意しました。
ベプログオリジナルポーチの良いところはターレス専用ではなくVAPE用なのですがターレスとプルームテック・プルームテックプラスの二刀流には最適すぎるポーチとなっております。
これは画像を見た方が早いでしょう。
ベプログオリジナルポーチはターレス本体、カートリッジ、プルームテック、プルームテックプラス、リキッド、USBケーブル、プルームテックタバコカプセル、プルームテックUSBチャージャーを自由自在に組み合わせて収納可能!
この画像もJTさんが見たら頭を抱えそうです。
プルームテックとプルームテックプラスとイージベイプターレスで新たな喫煙スタイル
イージーベイプターレスの素晴らしい所をまとめると
- ニコチンを摂取したくない人
- ニコチンを摂取せずにキック感を得たい人
- 禁煙したい人
- プルームテック及びプラスの使用済タバコカプセルで旨い喫煙をしたい人
- 色々なフレーバーを試したい人
- 調合が好きな人、自分だけの喫味を追い求めたい人
- 初心者でも簡単に使えるVAPEが欲しい人
- 電子タバコにおける新しい喫煙スタイルに挑戦したいひと
大きな部分だとこのような感じ、とくにメンソール系のリキッドならばニコチンを含まない状態でキック感を得られるといったイージーベイプターレスには近未来感すら感じられます。
イージーベイプTARLESS(ターレス)が気になる方はベプログさんで更に詳しい使い方や豊富なリキッドの種類と成分等の情報が満載となっています。
最後まで読んで頂き、本当にありがとうございました。この記事は全て私がイージーベイプターレスを実際に使用しまくった率直な感想と評価になります。
イージーベイプターレス、リキッド各種、オリジナルポーチは全てベプログさんで購入できます。