フェニックスは2019年5月に新型のフェニックスプラスが発売されました。
2018年現在加熱式電子タバコ市場でははiQOS(アイコス)glo(グロー)が激しいシェア争いを行う中タバコ代の大幅節約で注目を浴び始めているヴェポライザー、
そんなヴェポライザーの中で現在注目でアマゾン人気・売れ筋ランキング1位の商品が「WEECKE C-VAPOR3.0」になります。
その後にglo(グロー)iQOS(アイコス)プルームテックと大手タバコメーカーの加熱式電子タバコ機器が並ぶ状況、そして9位にランクインしている機器がWEECKE Fenix (ウィーキー フェニックス)です。
このWEECKE Fenix (ウィーキー フェニックス)の取り扱いはWEECKE C-VAPOR3.0(シーベイパー)と同じ会社が扱う加熱式電子タバコ機器になり何が違うのか?といった疑問をお持ちの方も多いでしょう。
基本的には加熱方式の違いになるのですが、まずはWEECKE Fenix (ウィーキー フェニックス)の製品としての質について画像を元に詳しく解説していきます。
検討中の方は参考にどうぞ!
※未成年者の喫煙は、健康に対する悪影響やたばこへの依存をより強めます。周りの人から勧められても決して吸ってはいけません。
WEECKE Fenix (ウィーキー フェニックス)スターターキット
加熱式電子タバコ機器はガジェットとして扱われることが多いアイテム、そして日常的に使用する物と考えれば機器としての質にこだわりたいですよね、値段だって安くないから失敗したくないと思うのが普通でしょう。
という事でまずはWEECKE Fenix (ウィーキー フェニックス) の箱がこちら
しっかりとした重厚な箱、紙の質も良く手触りも良い箱です。
「箱なんかどうでもよい」
と考える人もいるでしょう、しかしこの手の機器において製品の質を見る部分で箱はかなり重要だと私は考えています。
全部英語なのでよく分からない部分があるにせよ箱裏面も含めてちゃんとした箱ですね、このような雰囲気の箱であることが分かるだけでも安心感があるというもの、
それでは内容物を見ていきましょう
WEECKE Fenix (ウィーキー フェニックス)の内容物
箱をあけると最初に見えるのが黄色い紙の警告書と取扱説明書、この警告書は重要な内容になるのでよく目を通しておきましょう。
内容はこんな感じ
充電は必ず1A、1.5V以下の充電器で行ってください。それ以上の電圧で充電すると爆発や火災を引き起こします。
パススルー未対応です。充電をしながらの使用は絶対にやめて下さい。
満充電後は早めに電源プラグを抜いて下さい。
掃除の際はセラミックチャンバーに無理な力を掛けない様にお願い致します。セラミックの割れは保証対象外となります
重要な部分は1A、1.5V以下の充電器による充電と使用しなががの充電は絶対にダメといった部分です。
スターターキットなのでWEECKE Fenix (ウィーキー フェニックス) を使用する全ての付属品が入っています。
USBケーブル、クリーニングブラシ、ピンセット、クリーニングキット(金属製の耳かき)、ワックス&オイルカップ
他は変えのシリコンリングとスクリーン(タバコ葉を吸いこまないようにする金属製のメッシュ)になります。
WEECKE Fenix (ウィーキー フェニックス)の本体
触り心地のよいマットな持ち心地、iQOS(アイコス)と同じ触感になります。
WEECKE Fenix (ウィーキー フェニックス)のスペック
サイズ111.0mm×28.0mm×58.0mm
入力DC5.0V 1A
バッテリー容量2200mAh リチウム電池
空気対流式チャンバー(セミコンベクション)
過熱時間40秒
使用時にはマウスピースをクルっと回しての使用、握った感触はかなり良く滑り落ちるような感じではありません。
WEECKE Fenix (ウィーキー フェニックス)はWEECKE C-VAPOR3.0(シーベイパー)よりも大きいです。
![]() |
WEECKE Fenix (ウィーキー フェニックス)の本体細部
使用する際は加熱チャンバー部に紙巻タバコを1/4~1/5にカットしたもの、またはシャグを入れるのですが本体上部は磁石で本体と繋がっているので取り外しがとても楽!
マグネットキャップによりネジしめのような行為が一切必要ないのが良いですね、
チャンバー内はシーベイパーに比べて底が浅く、内径が広い。
シャグの入れやすさは抜群です。
本体下部に空気を吸い込む穴が開いています。
シーベイパー3.0はこの部分(エアフロー)をお好みで調整出来る機能がついていますがフェニックスはエアフロー調整機能はありません。
ただ吸いこみ時の抵抗感を増やしたい時は指で押さえながらで微調整ができます。
紙巻タバコと同じような感覚の吸い込み時の抵抗感が得たい場合は指で押さえたほうがよいです。
別売りの510アダプタ、シリコンマウスピースによりフィルターの装着が可能
クルっと回転させて吸いこむマウスピースは別売りの510アダプタ、シリコンマウスピースを使用することによりフィルターの装着が可能となります。
WEECKE Fenix (ウィーキー フェニックス)について詳しい内容や使い方、使用感について知りたい方はWEECKE C-VAPOR3.0(シーベイパー)との違いの部分でしょう。
それについても今後連続して記事にしていきます。
購入を検討している方は他の記事を読んでからでも遅くはありません。
私としてはシャグをメインに考えるならWEECKE Fenix (ウィーキー フェニックス)がよい、経済性をメインに考えるならWEECKE C-VAPOR3.0(シーベイパー)がよい...と考えておりましてココについても今後深く記事にて解説していきます。
最後まで読んで頂き、本当にありがとうございました。