びっくりドンキーの伝説的なメニュー「チーズ三昧バーグディッシュ」と「チーズ三昧バーグディッシュホワイト」が期間限定でスタートしました。
チーズ三昧バーグディッシュとは通常のチーズバーグディッシュの上からフォンデュ風チーズソース(ホワイト)か濃厚コク味チーズソース(イエロー)をぶっかけた期間限定のメニュー
「We love cheeeese!」
のポスターがびっくりドンキーの店舗にデカデカと表示されるチーズバーグ好きの祭りといっても過言ではない胸熱メニューです。
今回食べたのはイエロー、一年ぶりに食べたチーズ三昧バーグディッシュは2019年度に比べてやり過ぎに進化しておりました。
びっくりドンキー2020年版チーズ三昧バーグディッシュイエロー
こちらがびっくりドンキー2020年版チーズ三昧バーグディッシュイエロー150g、基本的な構成は2019年度版と変わりないもののライスにまでチーズをぶっかける仕様に。
見てください、このチーズにまみれたライスを!
このチーズぶっかけライスの盛り付けがびっくりドンキー2020年版チーズ三昧バーグディッシュイエローのデフォ
メニューの写真もチーズぶっかけライス
チーズぶっかけライスが異常かと思う人もいるでしょう、でもメニューの写真をみれば分かるとおり。完全にライスにチーズをぶっかけた写真。
2020年版チーズ三昧バーグディッシュイエローは完全にやりすぎ進化しました。
だがそれがいい、
年に一度のチーズ三昧バーグディッシュ祭りなのだからこれぐらいチーズにまみれたほうがよいのです。
2019年度のチーズ三昧バーグディッシュ記事はこちら!
無料でもらえるハンバーグソースを垂らして和風テイストのチーズを舐め食う
チーズ不足を感じない通常のチーズバーグディッシュにさらに濃厚なチーズまみれ...となれば全てがチーズ味となってしまうももの、
無料でもらえるハンバーグソースを垂らして味にアクセントをつけながら食すのがオススメです。
チーズの海から這い出てきたバーグ、もはやメインは完全にチーズです。
味わいは完全に濃厚、これでもかといわんばかりのチーズ味が最高にうまい...のだけど最後の方は強めのこってりチーズ味に飽きてしまうのがチーズ三昧バーグディッシュのマイナスポイント。
150gでもかなりのチーズ地獄っぷり、女性は300gをオーダーする前にちょっと考えた方がよいと思う。
びっくりドンキー初心者に向けてのオススメメニューをまとめて記事にしてあります、よかったら参考にどうぞ!