どうも、ガンダムのオッサンです。
7月の中旬から始めた野菜の家庭菜園、ついにナス発生を確認しました。
野菜コンテナに培養土を突っ込んで苗をポンと置いて水やりをするだけのガチ初心者家庭菜園、ナスは半分諦めかけていただけに相当の喜びがあります。
もう色々と我慢できない状態が続いておりましたので即焼き即食いしようか迷いました。
でももう少しだけ待ってみたい...
水のみ2カ月でナス
なんとなく毎日水をやること2カ月、それまでナスの花が咲いたりしぼんだり葉がバカでかくなったりと緩やかな変化をしていたナスの苗、
いつもの様に水をあげているとナスが...!
こちらが私の育てた...否、勝手に育ったナスです。
どうやらナスってのは突然に大きくなるものなのですね、
一週間ぐらい前にこんなナス的な物など全く出来ていなかったというのにイキナリです。
小さいくせに立派なナスの風格...
約13cmぐらいでしょうか、もの凄い親近感しかありません。
ダブルナス
嬉しさのあまりナスの写真を撮りまくるという変態的な行為を行ってるともう一つの小さなナスを発見...!
まだまだコレから...といった感じでしょうか。
コチラのチビナスは約4cmほど、これから寒くなる時期を考えてもやはり親近感があります。
なんだか自分の分身のように思える大きいナスと小さいナス、朝からとても良い気分だった私は様々な予定を全て先送りにして中山道を車で走り始めました。
西のほうにある川らへんの口
ここ最近はわりと真面目な記事をカキまくっていた私、かなりフラストレーションが溜まっておりましてツイッターでも極みのあるツイートを深夜に行っていた状態でした。
どうしても言ってみたい言葉があります。
— ガンダムーン (@gunda_moon) September 10, 2018
「マンフルエンサー」
もう頭おかしくてごめんなさいとしか言いようがありません。
ごめんなさい。
ごめんなさい。
— ガンダムーン (@gunda_moon) September 10, 2018
万金油
ジョン万次郎
万歩計
満々
マンタ
おまんじゅう
ごめんなさい。
もうどうしようもない状態なのがお分かり頂けると思います。
これを解消するには西のほうにある川の口にいくしかありません。
参考記事
私、平日の朝っぱらからドム風の力士タイプとビックミッションをコンプリートしてしまいました。
因みに「ドム」とはこんな感じのガンプラです。
これは1/144ドム試作実験機、安定感のあるゆったりとしたモビルスーツ。
私はドムタイプがけっこう好みです。
![]() |
HG 1/144 (007) TMS-08B ドム試作実験機 (機動戦士ガンダム THE ORIGIN MSD)【新品】 ガンプラ プラモデル 【宅配便のみ】
|
ドム力士にナスの話をしたところ、気になるし見てみたいから来週ナスを持ってきてほしいとの事、でもこのナスは2カ月もかかって育ったナス... 力士に食べられるのはちょっと嫌なので考え中です。
滅茶苦茶な日記を書いてしまいました、ごめんなさい。
最後まで読んで頂き、本当にありがとうございました。