加熱式電子タバコのヴェポライザーによる喫煙を始めると「どんなシャグがよいのか?」「このシャグの強さは?」と、豊富にあるシャグの種類で悩む事が多くなります。
しかもシャグは街の小さなタバコ屋で扱ってはおらず自販機でも販売されていません。
そうなるとシャグの購入は現物購入ならタバコ専門店かドン・キホーテとなりタバコ専門店が近所になかったりドン・キホーテは種類が少なかったり...と、シャグの購入場所問題も発生します。
シャグを購入するにあたって一番楽な方法はネット通販で種類も豊富、でもどんな吸い心地かよく分からない...ってのが本音でしょう、試し吸いも出来ませんし。
という事で私がこれまでヴェポライザーで吸ってきた結構な種類のシャグをまとめて紹介、シャグ購入の参考にどうぞ!
※未成年者の喫煙は、健康に対する悪影響やたばこへの依存をより強めます。周りの人から勧められても決して吸ってはいけません。
ヴェポライザーで吸うシャグとは?
第四の加熱式電子タバコと呼ばれるヴェポライザーはどうやってもタバコ代が1/4~1/5になってしまう喫煙具、そのヴェポライザー喫煙につかうタバコ葉はメビウスやマルボロ等の紙巻タバコをハサミでカットしての喫煙で全く問題ありません。
でもヴェポライザーで喫煙するなら手巻き専用のタバコ葉”シャグ”による喫煙が最も美味く、最もコスパが良い。
ヴェポライザーによるシャグ喫煙は紙巻タバコでは味わえなかったフルーツ系の喫味やコーヒー、バニラ、ワインやシャンパン系など喫煙の幅を大きく広げる要素アリです。
まだヴェポライザーを持っていない方、どんなヴェポライザーを買ったら良いのか分からない方はおすすめのヴェポライザーをまとめた記事がありますので参考にどうぞ。
紙巻タバコに近い喫味と無味のシャグ
チェ・シャグ(赤)はヴェポライザー初心者に最初におすすめするシャグ、癖は少なく喫味は紙巻タバコ風でマイルド。
紙巻タバコならマルボロに近い吸い心地で他のシャグとブレンドするベースシャグとしても有能なオールマイティなシャグです。
シャグ名 | 産地 | 容量 | キック感 | 推奨ヴェポライザー |
チェ・シャグ(赤) | ルクセンブルク | 25g | 普通~強 | なんでもOK |
|
チェ・赤を少しマイルドにしたようなシャグ、ヴェポライザー初心者、未経験者が購入しても失敗しないシャグのひとつ。
シャグ名 | 産地 | 容量 | キック感 | 推奨ヴェポライザー |
チェ・シルバー | ルクセンブルク | 25g | 弱 | なんでもOK |
|
アンバーリーフ・オーガニックブレンドは紙巻タバコで言えばメビウス(昔はマイセン)の1mmぐらい、香りもきつくなくオーガニックなタバコの良さが滲み出るシャグ。
アンバーリーフ・オーガニックブレンドのシャグ袋は開封後も密封できるよにチャックが付いてるので空いなったアンバーリーフ・オーガニックブレンドのシャグ袋に他のシャグを入れるのにも便利です。
シャグ名 | 産地 | 容量 | キック感 | 推奨ヴェポライザー |
アンバーリーフ・オーガニックブレンド | EU | 25g | 普通 | シーベイパー |
|
シャグで有名なバリシャグ・ラウンテッド・バージニアは喫味の無いシャグですがキック感が相当に強いシャグです。
何も知らないでいきなりバリシャグをヴェポライザーで喫煙するとあまりのキツさと強さにむせ返るほど、ヴェポライザー初心者には少々難しいシャグ...それがバリシャグ・ラウンテッド・バージニアです・
あまりに強いキック感のシャグなので弱いキック感のシャグとブレンドして吸うのがおすすめ、「あ~なんか弱いな~」なんてシャグにバリシャグを混ぜるだけで大変身、
ブレンド用に一袋持っていおいて損はないシャグといったところ。
シャグ名 | 産地 | 容量 | キック感 | 推奨ヴェポライザー |
バリシャグ・ラウンテッド・バージニア | デンマーク | 40g | 激強 | ZEUS ARC GT |
|
湿気のないタイプのシャグ「プエブロ・ナチュラル」は無添加・無香料のシャグ。
甘さや香りや喫味が存在しないので純粋にキック感を楽しむシャグといったところ、他のシャグと混ぜてブレンドする際のベースシャグとしてとても便利。
シャグ名 | 産地 | 容量 | キック感 | 推奨ヴェポライザー |
プエブロ・ナチュラル | ドイツ | 30g | 弱~普通 | フェニックスプラス |
|
水色のプエブロと同じく甘さや香りが存在しないシャグですが水色に比べるとキック感が強いシャグになります。
そのままヴェポライザーで吸ってもよし、ブレンドする際のベースシャグとしてもよし。
シャグ名 | 産地 | 容量 | キック感 | 推奨ヴェポライザー |
プエブロ・ナチュラル・オリジナル | ドイツ | 30g | 強 | フェニックスプラス |
|
マックバーレン・バージニアブレンドは香りや雑味のないオーガニック系の喫味のシャグ、タバコの喫味もなく純粋にキック感を楽しむシャグですがキック感は弱め。
きついタバコが苦手な人でヴェポライザー喫煙が始めての方にマックバーレン・バージニアブレンドは吸いやすいシャグです。
シャグ名 | 産地 | 容量 | キック感 | 推奨ヴェポライザー |
マックバーレン・バージニアブレンド | デンマーク | 30g | 弱 | なんでもOK |
|
なんの癖もない喫味のシャグ...それがアムステルダマー・オリジナルの特徴でしょうか、キック感は若干弱め。
雑味も全くないので純粋にキック感を楽しめるシャグ、他のシャグと混ぜるベースのシャグとしても最適。
シャグ名 | 産地 | 容量 | キック感 | 推奨ヴェポライザー |
アムステルダマー・オリジナル | デンマーク | 25g | 普通 | シーベイパー |
|
チョイス・アイスティーは一応は紅茶のシャグとなっててはいますがヴェポライザーで実際い吸ってみると紅茶の香りも無ければ紅茶の喫味も無し、わずかに紅茶の甘みを感じる程度のシャグなので吸っていて面白みがありません。
シャグ名 | 産地 | 容量 | キック感 | 推奨ヴェポライザー |
チョイス・アイスティー | デンマーク | 30g | 弱 | なんでもOK |
|
無添加100%純粋バージニア葉のペペ・リッチグリーンは紙巻タバコのような濃厚なキック感が味わえるシャグ、開封するとタバコ本来の香りがするもヴェポライザーで加熱するとタバコのイヤな臭いはなし。
雑味のないクリアな喫味は紙巻タバコからヴェポライザーへ移行した初心者でも満足できるおすすめのシャグです。
シャグ名 | 産地 | 容量 | キック感 | 推奨ヴェポライザー |
ペペ・リッチグリーン | ドイツ | 30g | 中~強 | シーベイパー、フェニックスプラス |
|
マックバレン・ハーフスワレは少し黒タバコっぽい喫味のシャグ、香りと喫味に少し癖はありますが紙巻タバコのような喫味とキック感が特徴のシャグ。
通常のライターで火をつけて喫煙する紙巻タバコからヴェポライザー喫煙への移行を考えてい方におすすめなシャグ。
シャグ名 | 産地 | 容量 | キック感 | 推奨ヴェポライザー |
マックバレン・ハーフスワレ | デンマーク | 30g | 強 | なんでもOK |
|
紙巻たばこに近い喫味のゴールデンブレンド・バージニアグリーンはヴェポライザーの機種で味やキック感がかなり変わるシャグ。
喫味は辛味のあるタバコ味、キック感は強めですがヴェポライザーによっては突き刺さるようなキック感と辛味と雑味が出てしまいます。
ゴールデンブレンド・バージニアグリーンと相性がよいヴェポライザーはフェニックスミニ、その他のヴェポライザーでは辛味やキック感が強めになります。
シャグ名 | 産地 | 容量 | キック感 | 推奨ヴェポライザー |
ゴールデンブレンド・バージニアグリーン | ドイツ | 30g | 強 | フェニックスミニ |
着香系か無着香か不明なキャプテンブラック・ブライトバージニアの喫味は紙巻タバコに近い、でもほんのりと甘みがあるシャグ。多分ブレンドしていると思います。
キック感は中ぐらいでコンベクション式・コンダクション式とどんなヴェポライザーで吸っても似たような喫味とキック感。
シャグ名 | 産地 | 容量 | キック感 | 推奨ヴェポライザー |
キャプテンブラック・ブライトバージニア | デンマーク | 30g | 中 | 何でもOK |
バージニア葉を使用した無添加のマニトウ・ゴールドはタバコ本来の味が楽しめるシャグ...なのだけれどパッケージ開封した状態でタバコ葉はパサパサに乾燥した状態。
乾燥状態で吸ってもうまくないので加湿する必要あり。
ヴェポライザーで吸う場合にシャグの加湿が面倒な人はチャンバーに詰めた後にVAPE用のリキッドを一滴垂らして吸うのもひとつの手段。
シャグ名 | 産地 | 容量 | キック感 | 推奨ヴェポライザー |
マニトウ・ゴールド | ドイツ | 30g | 中~強 | なんでもOK |
|
マニトウ・ゴールド同様に無添加のシャグ、たばこ葉パサパサなので加湿して喫煙する必要あり...なのだが加湿してフェニックス・プラスのようなコンベクション式ヴェポライザーで吸うと強烈なキック感に辛味(からみ)まで加わるほど。
バリシャグよりキック感は弱めだけどヴェポライザー初心者向けのシャグではない感じ、キックの弱いシャグとのブレンド用などにも使えます。
シャグ名 | 産地 | 容量 | キック感 | 推奨ヴェポライザー |
マニトウ・ブルー | ドイツ | 30g | 強~強烈 | シーベイパー |
ネット販売はほとんど無し、ドン・キホーテで購入がベスト |
レッドブル・ブロンドは加湿必須のシャグ、開封直後に香りを嗅いでみるも猫のう〇こ的な臭いというか何というか...でオェェェでした(ハズレのシャグだった可能性あり)
加湿するとタバコ葉本来の香りになりヴェポライザーで吸うも全然だめ、キック感激弱で喫味もイマイチでうまくないシャグです。
VAPE用のリキッドを一滴垂らして吸えば何とか吸えるかな...といったところ、ヴェポライザー喫煙には全くオススメできないシャグでした。
シャグ名 | 産地 | 容量 | キック感 | 推奨ヴェポライザー |
レッドブル・ブロンド | ドイツ | 40g | 激弱 | 無し |
大好きなカクテル”テキーラサンライズ”味がするシャグということでかなり期待値が高かったサーフサイド・テキーラサンライズ、
ところが実際はテキーラサンライズの香りも味も無し、パサパサだったので加湿してもテキーラサンライズのオレンジ感も甘味も皆無でした。
内容的には無着香のシャグとなり面白みなし(ハズレのシャグだった可能性もあり)
シャグ名 | 産地 | 容量 | キック感 | 推奨ヴェポライザー |
サーフサイド・テキーラサンライズ | ハンガリー | 20g | 弱 | 無し |
キャメル・オリジナルはマイルドでも満足度の高いキック感にほんのり辛みがあるアメリカンブレンド喫味のシャグ。
アンバーリーフ(黄)から辛みを取り除いでマイルドにしたような感じでとても吸いやいシャグ、満足度はけっこう高めです。
シャグ名 | 産地 | 容量 | キック感 | 推奨ヴェポライザー |
キャメル・オリジナル | EU | 25g | 中~強 | フェニックスプラス フェニックスミニプロ |
コルツ100%ナチュラルは100%無添加で吸いやすいシャグですが、キック感の弱さと喫味・キックのピークが短いです。
それでいて一袋40gなので吸いきるまでがチョット苦痛というかなんというか...
加湿して吸ったほうがよいです。
シャグ名 | 産地 | 容量 | キック感 | 推奨ヴェポライザー |
コルツ100%ナチュラル | デンマーク | 45g | 弱 | 何でもOK |
|
プエブロ・ナチュラルシャグ・ピンクは加湿しないでそのまま吸うとかなり辛い喫味激強なキックのシャグ、
ちょっとオススメできないレベルなのでヴェポライザーで吸う場合は必ず加湿したほうがよいです。
乾燥状態でコンベクションヴェポライザーで温度MAXで吸うと「うぐっ...!」っとなるほど強いキックのシャグです。
シャグ名 | 産地 | 容量 | キック感 | 推奨ヴェポライザー |
プエブロ・ピンク | ドイツ | 30g | 強 | なし |
|
メンソール系のシャグ
チョイス・クールミントは少し甘みのあるミントな喫味のシャグ、吸い心地はマイルドで優しさを感じられるヴェポライザーのシャグ喫煙初心者向けといったところ。
吸った後に冷たさが口内に残るのが特徴でヴェポライザー喫煙の場合は設定温度MAXがおすすめ。
シャグ名 | 産地 | 容量 | キック感 | 推奨ヴェポライザー |
チョイス・クールミント | デンマーク | 30g | 弱 | なんでもOK |
|
チェ・ブラックメンソールは紙巻たばこのマルボロメンソールから雑味を取り除いたような喫味、突き抜けるような爽快感のあるメンソールにほんのり甘さを感じるシャグでヴェポライザー初心者から上級者までおすすめできる銘柄です。
メンソール系の紙巻たばこ喫煙者がヴェポライザーでチェ・ブラックメンソールを吸えばそのうまさから紙巻タバコへは戻れないと思うほど!
シャグ名 |
産地 |
容量 |
キック感 |
推奨ヴェポライザー |
ルクセンブルク |
25g |
中~強 |
||
|
ミントの清涼感に冷たさ、甘さと優しさまでをも感じられるスタンレー・アイスミントはヴェポライザー喫煙におすすめすぎるシャグ。
ニコ汁がけっこう出るのがマイナスポイント、でもニコ汁を差し引いてもリピート確定なほどうまい!
シーベイパー4で吸うとマイルドさと甘さが増し「ヴェポライザーやってて良かったな...」と幸せな気分になるでしょう。
シャグ名 | 産地 | 容量 | キック感 | 推奨ヴェポライザー |
スタンレー・アイスミント | ベルギー | 30g | 中 | 何でもOK |
|
2セッション(一回使用したシャグを捨てずにそのままもう一度吸う)目も満足感のあるメンソールとキック感が味わえるアムステルダマーのメンソールアイス、
甘みのあるメンソールの喫味でとてもおすすめ、メンソール系のシャグでコスパ力を求めている方は是非!
シャグ名 | 産地 | 容量 | キック感 | 推奨ヴェポライザー |
アムステルダマー・メンソールアイス | デンマーク | 25g | 強 | シーベイパー、フラワーメイトCAP |
|
キック感や喫味にばらつきがないメンソールのシャグ、ほんのり甘さを感じるメンソールでたばこ葉を直接加熱するコンダクション式ヴェポライザーのほうがメンソールの甘みを引き立たせる感じがします。
袋のどの部分からタバコ葉を摘まんで吸っても同じ喫味とキック感になり優等生シャグといった評価、ヴェポライザー初心者にもおすすめ。
シャグ名 | 産地 | 容量 | キック感 | 推奨ヴェポライザー |
コルツ・クリアメンソール | デンマーク | 30g | マイルド | シーベイパー |
アークローヤル・ミントクリームはミントの喫味は濃いめで吸った後もミント感が口内にへばり付くほど。
吸った後に飲み物を飲めばミントテイストのドリンクになってしまうぐらい喫味は濃いです。
ただしアークローヤルシリーズのような強いキック感やインパクトのある喫味がないのでヴェポライザー上級者には少々物足りないシャグかも...
シャグ名 | 産地 | 容量 | キック感 | 推奨ヴェポライザー |
アークローヤル・ミントクリーム | ウルグアイ | 30g | 弱 | 何でもOK |
|
フルーツ系の喫味がするシャグ
フルーツ系のシャグで有名かつ美味いと評判のコルツ・ライチ
一袋の容量が他のシャグに比べて多めですが少なくとも不味いシャグではないので問題なし、フルーティーなライチの香りと喫味をヴェポライザーで味わってしまったら紙巻タバコには戻れないほど。
シャグ名 | 産地 | 容量 | キック感 | 推奨ヴェポライザー |
コルツ・ライチ | デンマーク | 40g | 弱~普通 | FENIX+、ZEUS |
|
コルツ・アップル&シナモンをヴェポライザーで吸ってみるとアップル感のある喫味と弱めのキック感、ただしシナモン感は全く感じられない喫味のシャグ。
ヴェポライザーで喫煙するときはベースとなる無添加・無香料のシャグとブレンドしてキック感を増したほうが美味しく吸えるシャグです。
シャグ名 | 産地 | 容量 | キック感 | 推奨ヴェポライザー |
コルツ・アップル&シナモン | デンマーク | 40g | 弱い | FENIX MINI |
|
甘いカシスの香りと濃厚な喫味が特徴的なシャグ「スタンレー・カシス」こそヴェポライザーを購入したら吸って欲しいシャグの一つ
紙巻タバコでは到底表現できない”カシスを吸ってる感覚”を一度味わうとヴェポライザーの虜になってしまうこと確実です。
スタンレー・カシスはどちらかと言えば女性が好むシャグだと思います(男が吸っても全く問題なし)
シャグ名 | 産地 | 容量 | キック感 | 推奨ヴェポライザー |
スタンレー・カシス | ベルギー | 30g | 普通~強 | なんでもOK |
|
甘いラズベリーの香りが特徴のスタンレー・ラズベリーは同銘柄カシスをより甘くしたよな喫味、ベリーが少々しつこく感じます。
スタンレー・カシスとスタンレーラズベリーを1対1でブレンドするのがおすすめ。
シャグ名 | 産地 | 容量 | キック感 | 推奨ヴェポライザー |
スタンレー・ラズベリー | ベルギー | 30g | 普通~強 | なんでもOK |
|
かなりキック感の強いシャグ「スタンレー・オレンジ」ですが喫味はイマイチ、オレンジの良い香りはするのですが喫味が食器洗い用の洗剤のオレンジ風...と酷評したくなるような喫味でした。
ベルギーの人はこんな感じのオレンジを好むのかな...なんて思ったり。
シャグ名 | 産地 | 容量 | キック感 | 推奨ヴェポライザー |
スタンレー・オレンジ | ベルギー | 30g | 強 | なんでもOK |
|
同銘柄のスタンレー・オレンジと同じくキック感は強いのですがアップル感が殆ど感じられませんしアップルの香りも殆どなし。
キック感にバラつきもあるのでおすすめ出来ないシャグです。
パッケージデザインは凄く美味そうなのですけどね(笑)
シャグ名 | 産地 | 容量 | キック感 | 推奨ヴェポライザー |
スタンレー・アップル | ベルギー | 30g | 強 | なんでもOK |
|
アップルの喫味に冷たさを加えたシャグ、私のお気に入りシャグの一つです。
ヴェポライザーでアムステルダマー・アップルアイスを喫煙するとしっかしとりたアップルの喫味が相当に美味い!
キック感は弱めで紙巻タバコのメビウス1mm程度、コンベクション(熱対流式)のヴェポライザーで吸うのがおすすめ!
シャグ名 | 産地 | 容量 | キック感 | 推奨ヴェポライザー |
アムステルダマー・アップルアイス | デンマーク | 25g | 弱め | FENIX+、MINI、スリック |
|
レモンっぽさがあまり感じられないものの柑橘系フレーバー感はけっこうあるチョイス
・レモンチェロ、甘さと柑橘系の香りや喫味が楽しめる面白いシャグです。
シャグ名 | 産地 | 容量 | キック感 | 推奨ヴェポライザー |
チョイス・レモンチェロ | デンマーク | 30g | 弱 | ZEUS |
|
食わず嫌いならぬ”吸わず嫌い”だったチョイス・アロマティック、
ヴェポライザーで喫煙してみるとフルーツ系の喫味が相当にうまいシャグです。フローラル系の花の香りからは想像もできないフルーツ感の高いシャグで「何故アロマティック?」と商品名と喫味が全く一致しないほど。
ヴェポライザー喫煙をするなら一度は試して欲しいシャグのひとつ、おすすめです。
シャグ名 | 産地 | 容量 | キック感 | 推奨ヴェポライザー |
チョイス・アロマティック | デンマーク | 30g | 中 | フェニックスプラス、MINI、フラワーメイトスリック |
|
ローズと名の付くシャグなのでバラの喫味かと思ったら大間違い、チョイス・ローズはヴェポライザーで吸ってもバラの香りや喫味ではなくフルーツ系の喫味。
フルーティーで優しい吸い心地はヴェポライザー初心者に経験してもらいたいシャグのひとつ。
シャグ名 | 産地 | 容量 | キック感 | 推奨ヴェポライザー |
チョイス・ローズ | デンマーク | 30g | 弱 | なんでもOK |
|
チョイ・スアップルは銘柄名からアップルの喫味がイメージ出来るシャグですが実際にヴェポライザーで吸ってみるとアップルの喫味は無し、アップルの香りも無しのシャグ、
何となく柑橘系の喫味で少し甘いかな...といったところ。
はっきり言ってなぜ銘柄名を「アップル」にしたのか不明すぎるシャグ、キック感もバラつきがありヴェポライザー喫煙には向かないシャグだと思います。
シャグ名 | 産地 | 容量 | キック感 | 推奨ヴェポライザー |
チョイス・アップル | デンマーク | 30g | 普通 | フェニックス |
|
いかにもチェリー感たっぷりのように思えるチョイス・ダブルチェリーですが実際にヴェポライザーで吸うとチェリー感ほとんど感じられないシャグ、喫味は”バラの花”といったところ。
キック感は弱めとなり女性向けのシャグかな...と評価しています。
シャグ名 | 産地 | 容量 | キック感 | 推奨ヴェポライザー |
チョイス・ダブルチェリー | デンマーク | 30g | 弱 | シーベイパー |
|
たばこ葉の刻みが大ざっぱなエクセレント・アップル、はっきり言ってヴェポライザー喫煙に向かないシャグです。
そもそもアップルの香りや喫味が無しの時点でどうかと思うシャグ、ヴェポライザー喫煙の際はVAPE用のリキッド(アップル系)を一滴垂らして吸えばアップル感が増しますが手巻では全然ダメかと思われます。
シャグ名 | 産地 | 容量 | キック感 | 推奨ヴェポライザー |
エクセレント・アップル | ドイツ | 40g | 弱 | フェニックスミニ |
濃厚なチェリーの香りと喫味、タバコなのに酸味まで感じる喫味。
さらにキック感にフツーツっぽさまで感じられる珍しいシャグ、チェリーやフルーツ系のシャグが好きな方に絶対のオススメシャグです。
シャグ名 | 産地 | 容量 | キック感 | 推奨ヴェポライザー |
キャプテンブラック・チェリー | デンマーク | 30g | 中 | シーベイパー |
|
パッケージデザインからバナナの喫味が濃厚...かと思いきやバナナの香りも喫味も全然なし、ほんのり甘さを感じる喫味のシャグでヴェポライザーの機種によっては辛さを感じるほど。
フェニックスで吸うとかなり辛いのでマイルドな喫味が特徴のシーベイパー4.0で吸ったほうが良いです。
シャグ名 | 産地 | 容量 | キック感 | 推奨ヴェポライザー |
スタンレー・バナナ | ベルギー | 30g | 強 | シーベイパ4.0 |
|
アムステルダマー・グレープアイスはヴェポライザーのシャグ喫煙にも関わらずJTのプルームテックで吸ったような、グレープ系のリキッドをVAPEで吸ったような喫味のシャグです。
喫味はチューインガムのような感じで濃いめ、かなり清涼感のある味わいとなりヴェポライザー喫煙の中では面白いシャグ。
シャグ名 | 産地 | 容量 | キック感 | 推奨ヴェポライザー |
アムステルダマー・グレープアイス | デンマーク | 25g | 弱 | なんでもOK |
|
エナジードリンク風味のシャグとして登場したチョイス・ブースターですが実際にヴェポライザーで吸うとチェリー系のフルーツフレーバーの喫味です。
それどころが本家Mac Baren公式サイトでは#30番はガラナフレーバーと何もかもが滅茶滅茶なシャグ、エナジードリンクの喫味は全くない...といった突っ込みどころがありすぎ!
シャグ名 | 産地 | 容量 | キック感 | 推奨ヴェポライザー |
チョイス・ブースター | デンマーク | 30g | 弱~中 | シーベイパー |
|
チョイス・ダブルアップルをヴェポライザーで吸ってみると青りんご系の喫味。
喫味は強くないもののりんごのコクが感じられるシャグ、ゆっくり吸い込んだほうがアップル味があって美味いです。
コンダクション式・コンベクション式のどちらで吸っても似たような喫味とキック感、シーベイパー4とは相性がよい感じでした。
他にチョイス・アップルもありますが、ダブルアップルのほうが遥かにうまいです。
シャグ名 | 産地 | 容量 | キック感 | 推奨ヴェポライザー |
チョイス・ダブルアップル | デンマーク | 30g | 弱 | 何でもOK |
キック感や濃厚な喫味が楽しめるアークローヤルの新銘柄ということで期待していたアークローヤル・パッションフルーツですが実際にヴェポライザーで吸ってみるとパッションフルーツ感弱めのシャグ。
何となくフルーツ系の喫味かな...程度でヴェポライザー喫煙にはイマイチなシャグでした。
シャグ名 | 産地 | 容量 | キック感 | 推奨ヴェポライザー |
アークローヤル・パッションフルーツ | ウルグアイ | 30g | 弱 | 何でもOK |
バニラ・ココナッツ・チョコレート系の甘いシャグ
甘い喫味で美味しいバニラの香りが漂うコルツ・バニラ、人気のシャグです。
マイルドな吸い心地と甘いバニラの喫味は夏にピッタリ、ギャルやギャル男に似合う香りと喫味のシャグといったところ。
ヴェポライザーでシャグ喫煙初心者からすれば「え?タバコでバニラ?」と敬遠しがちかもしれませんね、でもヴェポライザーを持っているなら一度は吸って欲しいシャグの一つ。
私もバニラ系のシャグは避けていましたが食わず嫌いだったと判明、うまいです。
シャグ名 | 産地 | 容量 | キック感 | 推奨ヴェポライザー |
コルツ・バニラ | デンマーク | 40g | 普通 | シーベイパー、XMAX STARRY |
|
一応はマンゴーの喫味となるチョイス・マンゴーですが、マンゴー感は殆どなし。それよりも甘さが際立つシャグ。
シャグ名 | 産地 | 容量 | キック感 | 推奨ヴェポライザー |
チョイス・マンゴー | デンマーク | 30g | 弱 | なんでもOK |
|
チョイス・ダブルバニラはバニラの香りは強いのだけれどヴェポライザーで喫煙するとバニラの喫味は弱めのシャグ。
キック感も弱めなのでバニラ系シャグの中でも控えめな方。
シャグ名 | 産地 | 容量 | キック感 | 推奨ヴェポライザー |
チョイス・ダブルバニラ | デンマーク | 30g | 弱 | なんでもOK |
|
ピニャコラーダ(PINA COLADA)とはスペイン語になり意味は”うらごししたパイナップル”の意味、でもアークローヤル・ピニャコラーダをヴェポライザーで喫煙してみるとパイナップル感は無し。
バニラとココナッツを合わせたような香りと喫味のシャグとなりイメージとしては「夏のシャグ」といったところ。
シャグ名 | 産地 | 容量 | キック感 | 推奨ヴェポライザー |
アークローヤル・ピニャコラーダ | ウルグアイ | 30g | 普通 | シーベイパー |
|
かなり甘ったるいバニラの香りと喫味のシャグ「アークローヤル・バニラクリーム」は結構キック感が強めのシャグ。
アークローヤルのシリーズ自体がキック感強め、とくにシャグが残り少なった細かいシャグをヴェポライザーで喫煙となると強烈なキック感になるので温度設定は低めがおすすめ。
シャグ名 | 産地 | 容量 | キック感 | 推奨ヴェポライザー |
アークローヤル・バニラクリーム | ウルグアイ | 30g | 強 | シーベイパー、XMAX STARRY |
|
チョコレート感は弱め、チョコレートの香りは弱めなスタンレー・チョコレートですが甘さが程良くヴェポライザー喫煙では初心者でも吸いやすいシャグ、
甘すぎるシャグはちょっと...な方へおすすめのシャグです。
シャグ名 | 産地 | 容量 | キック感 | 推奨ヴェポライザー |
スタンレー・チョコレート | ベルギー | 30g | 中~強 | なんでもOK |
|
アイスバニラということでメンソール系のクールなバニラ喫味がイメージできるパッケージですがクールやメンソール感は殆どなし。
バニラの甘さはけっこう強めでうまいシャグなのですがキック感が強烈、ヴェポライザー初心者にはおすすめできないシャグです。
シャグ名 | 産地 | 容量 | キック感 | 推奨ヴェポライザー |
ブラックスパイダー・アイスバニラ | タンザニア | 30g | 激強 | シーベイパー |
|
ブラックスパイダー・カフェバニラはコーヒーとバニラとカスタードをブレンドしたような甘いお菓子系の喫味のシャグ。
香りが強烈すぎるのでカバン等にそのまま入れてしまうとカバン全体がカフェバニラの香りで汚染されるほど、ジップロック等に入れておくのが無難です。
シャグ名 | 産地 | 容量 | キック感 | 推奨ヴェポライザー |
ブラックスパイダー・カフェバニラ | タンザニア | 30g | 普通 | シーベイパー |
ブラックスパイダー・チョコレートはチョコレート感は弱め、甘さも弱めのシャグでチョコレートっぽさはあまりないシャグ。
それよりも面白いのがキック感が長く感じられる部分、マイルドなキックをゆっくりと味わいたい人におすすめ。
シャグ名 | 産地 | 容量 | キック感 | 推奨ヴェポライザー |
ブラックスパイダー・チョコレート | タンザニア | 30g | マイルド | シーベイパー |
|
チョイス・ドルチェをネット検索すると”キャラメルバニラの喫味”となっていますがヴェポライザーで実際に吸ってみるとキャラメルバニラ感は無し。
ほんのり甘くて何となくバニラが感じられる程度、そもそもチョイス・ドルチェのパッケージにキャラメルバニラの文字はありません。
ドルチェの意味はイタリア語で「甘い」の意味。
シャグ名 | 産地 | 容量 | キック感 | 推奨ヴェポライザー |
チョイス・ドルチェ | デンマーク | 30g | 弱 | フェニックス・プラス |
|
たばこ葉にバニラの香りはほどんど感じられないスタンレー・バニラ、ヴェポライザーのチャンバーに入れて加熱すると少しバニラの香りがして実際に吸うと優しく甘いほんのりバニラの喫味。
マイルドなキック感が魅力でヴェポライザー初心者に扱いやすいシャグ
シャグ名 | 産地 | 容量 | キック感 | 推奨ヴェポライザー |
スタンレー・バニラ | ベルギー | 30g | 中(マイルド) | フェニックス・プラス、ミニ |
|
バニラの喫味がほとんど感じられないシャグキャプテンブラック・バニラ、実際の喫味はフルーツっぽい感じでチョイス・アロマティックの喫味に似ています。
香りはとても良く酸味と甘みがあるのが特徴的なシャグ、うまいです。
ヴェポライザー初心者はシーベイパーでキャプテンブラック・バニラを吸えば電子タバコでシャグ喫煙の楽しみ幅が広がるでしょう。
シャグ名 | 産地 | 容量 | キック感 | 推奨ヴェポライザー |
キャプテンブラック・バニラ | デンマーク | 30g | 弱 | シーベイパー |
|
チョイス・オレンジチョコレート(CHOICE ORANGE CHOCOLATE)をコンベクション式・コンダクション式と両方のヴェポライザーで吸いまくってみるとオレンジ感やチョコレート感は弱め。
喫味のメインは甘さとなりタバコ葉を直接加熱式ヴェポライザーのシーベイパー4.0が最もうまく感じました。
チョイスの中では比較的新しいシャグですが新銘柄間は弱め。
シャグ名 | 産地 | 容量 | キック感 | 推奨ヴェポライザー |
チョイス・オレンジチョコレート | デンマーク | 30g | 中 | シーベイパー |
アダルトな喫味のシャグ
そもそも論でタバコとコーヒーは相性のよい組み合わせ、これについて異論は少ないはずです。
そんなタバコとコーヒーを合体させてクールなアイスにしてしまったシャグがアムステルダマー・コーヒーアイス。
コーヒーの香りにそこそこのキック感はコーヒーとタバコを同時に吸ってる?飲んでる?といった喫味で大人っぽい吸い心地のシャグです。
さらに冷たさも少し加わっており一服ごとに喉がリフレッシュ、アムステルダマー・コーヒーアイスは喫煙者の気持ちよよく考えられたシャグです。
シャグ名 | 産地 | 容量 | キック感 | 推奨ヴェポライザー |
アムステルダマー・コーヒーアイス | デンマーク | 25g | 普通 | シーベイパー、XMAX STARRY |
|
2019年のシャグ業界で話題になったアークローヤルワインベリー、
商品名の通りでワインにベリーの喫味ですがかなり濃厚、しかもキック感もかなり強くてヴェポライザー初心者ではむせ返るでしょう。
しかし味わいはかなり深くてワインの良い香りとベリーはとても美味い、喫味もワインベリーを飲んでるかのような味わいとなりアダルトなシャグNO1ではないでしょうか。
シャグ名 | 産地 | 容量 | キック感 | 推奨ヴェポライザー |
アークローヤル・ワインベリー | ウルグアイ | 30g | 激強 | なんでもOK |
|
コーヒーに洋酒のラムを加えたアダルトな雰囲気がするチョイス・ラムコーヒーをヴェポライザーで吸ってみるとラム感は殆ど感じられない喫味、アルコール感は皆無です。
お菓子のような香りと喫味の珍しいシャグ、現物で販売している店舗は少ないでしょう。
シャグ名 | 産地 | 容量 | キック感 | 推奨ヴェポライザー |
チョイス・ラムコーヒー | デンマーク | 30g | 普通 | なんでもOK |
|
ブラックスパイダー・シャグ・ココナッツミルクは激甘、キック感強め、ココナッツの香りが強烈なシャグ、車内で吸うと”夏場のギャル男の甘ったるいワゴン車”状態になること間違いなし!
シャグ袋をカバンに入れる場合はジップロックなどで密封した状態にしないとカバンがココナッツの匂いで汚染されるほど。
シャグ名 | 産地 | 容量 | キック感 | 推奨ヴェポライザー |
ブラックスパイダー・シャグ・ココナッツミルク | タンザニア | 30g | 強 | シーベイパー、エックスマックス |
強烈に美味そうな甘い香りがするアムステルダマー・マルーラアイス、それはシャグ袋から香りが漏れまくるほど強いので小さな子供がいる家庭では保管に注意が必要(お菓子と間違えて食べないように)
喫味はリキュール系だけあって甘みとコク深い柑橘系を存分に楽しめるアダルトな味わい、キック感にバラつきがあるのが難点。
それでもヴェポライザー使っている人は一度試して欲しいシャグ...とても美味い!
シャグ名 | 産地 | 容量 | キック感 | 推奨ヴェポライザー |
アムステルダマー・マルーラアイス | デンマーク | 25g | 強(バラつきあり) | シーベイパー |
|
癖が強すぎるシャグ
チェ・シャグ青は燻製のスモークのような強烈な香りと喫味が特徴的なシャグ。
かなり癖があるので合わない人には全然合わないシャグ、ヴェポライザー初心者が手を出すようなシャグではありません。
シャグ名 | 産地 | 容量 | キック感 | 推奨ヴェポライザー |
チェ・シャグ(青) | ルクセンブルク | 25g | 普通~強 | なんでもOK |
|
ちょっと値段が高めのシャグ「エクセレント・キールロワイヤル」はパッケージデザインを見てもよく分からない雰囲気のシャグ、価格も高いので得体の知れないシャグを購入する人は少ないように思います。
エクセレント・キールロワイヤルの喫味はカシス系、なのですが香りが生っぽいカシスの香りで癖が強め。
いかにも外国の香りといった雰囲気のシャグで癖のあるオジサンが吸っていそうな感じ...難しシャグで多分上級者向け(色々なヴェポライザーを所有してる人)のシャグです。
シャグ名 | 産地 | 容量 | キック感 | 推奨ヴェポライザー |
エクセレント・キールロワイヤル | ドイツ | 40g | 普通 | FENIX+ |
|
アークローヤル・パラダイスティーは「紅茶の葉なんじゃないの?」と思えるほど紅茶の香りが強いシャグ、はっきり言って通常の紅茶よりも紅茶の香りが強いほど強烈に香るシャグです。
その紅茶の香りの強さはシャグ袋を開封した時から始まるほど、ものすごくイイ感じの美味そうな紅茶の香りしかしません。
しかしキック感は相当に強いものがあり紅茶なんだかタバコなんだか分からなくなるほどの癖の強さ。
アークローヤル・パラダイスティーをヴェポライザーで吸っていると周囲の人は確実に紅茶を飲んでいる、しかも高そうな紅茶を飲んでいると勘違いするほどのインパクトがあるシャグです。
うまいシャグなのですが紅茶感が強すぎるので癖も強くなってしまいます。
シャグ名 | 産地 | 容量 | キック感 | 推奨ヴェポライザー |
アークローヤル・パラダイスティー | ウルグアイ | 30g | 強 | FENIX+ |
|
ハンドストリップ(手でタバコの葉の中身を取り除く作業)で丁寧に仕上げて品質を追求したフランドリア・ブラック、たばこ葉は熟成と発酵により黒っぽい色で独特の薬っぽい香りがします。
ヴェポライザーで喫煙すると強烈がキック感はありますがキック感にバラつきが相当あり、最後の方はスカスカになることも。
フランドリア・ブラックは手巻きでは有名なシャグですがヴェポライザー喫煙の場合は初心者にはおすすめ出来ないシャグ、ブレンド用と考えたほうが良いかもしれません。
シャグ名 | 産地 | 容量 | キック感 | 推奨ヴェポライザー |
フランドリア・ブラック | ベルギー | 25g | 激強 | シーベイパー |
|
ジンジャーエールの味がする珍しいシャグ、通常の紙巻タバコではまず味わえないような喫味で確かにジンジャーエール感があるシャグです。
しかしキック感があまりにも強烈なのでヴェポライザー初心者には難易度の高いシャグ、癖もかなり強め!
シャグ名 | 産地 | 容量 | キック感 | 推奨ヴェポライザー |
ブラックスパイダー・ジンジャーエール | タンザニア | 30g | 激強 | ZEUS |
ブラックスパイダー・アマゾンガラナはその名の通りガラナフレーバーのシャグ、かなり癖が強くガラナ感がもの凄い喫味。
味も濃くインパクトも強め、それでも癖になる喫味のシャグで甘いシャグやフルーツ系のシャグに飽きた人にはおすすめ!
シャグ名 | 産地 | 容量 | キック感 | 推奨ヴェポライザー |
ブラックスパイダー・アマゾンガラナ | タンザニア | 30g | 中~強 | シーベイパー |
|
イタリアンコーヒーのカプチーノの喫味が想像できるシャグですがヴェポライザーで吸うと黒タバコのよな喫味、全然マイルドではなくビターテイストな大人のシャグ。
それなりに癖が強く紙巻タバコにちかい味わい
シャグ名 | 産地 | 容量 | キック感 | 推奨ヴェポライザー |
カプチーノ | ドイツ | 40g | 強 | 何でもOK |
|
チョイス・オリジナルをネット検索するとラム&チョコレートの喫味となっていますがヴェポライザーで吸ってみるとフルーツパンチの甘みに洋酒を加えたような喫味、非常にアダルトなシャグ。
いかにも外国のタバコ味になり日本の紙巻タバコでは到底味わえない魅力が詰まったヴェポライザー持っているなら一度は試して欲しいシャグ、おすすめです!
シャグ名 | 産地 | 容量 | キック感 | 推奨ヴェポライザー |
チョイス・オリジナル | デンマーク | 30g | 中~強 | シーベイパー |
|
ヴェポライザーで吸うシャグまとめ
ヴェポライザーによるシャグ喫煙を行う私がこれまでに吸ってきたシャグを全てまとめてレビューしてみました。
更に詳しいシャグの個別レビューも気になる方は下リンク記事を参考にどうぞ。
私はシャグを現物購入する場所はタバコ専門店、東京都内の中野周辺にお住まいの方はスモークショップ「フヂヤ」がおすすめです。
最後まで読んで頂き、本当にありがとうございました!